令和7年度 記者提供資料
( 資料提供 )
ドリーム・プロジェクトを実施します(実施校:天竜高校)
ドリーム・プロジェクトを実施します(実施校:天竜高校)
<天竜高校の企画>
〇場所:静岡県立天竜高等学校 3階視聴覚室(浜松市天竜区二俣町二俣601)
〇日時:令和7年9月23日(火・祝)午前9時00分〜午後3時00分
〇内容:天竜区のクローバー通りの開発をテーマに建築に関心のある小・中学生から寄せられたアイデアを高校生と協働で模型化する。その後、建築士による審査等を行う。
<ドリーム・プロジェクトとは>
(趣旨)
- 変化の激しい予測困難な現代において、生徒が望む企画を生徒の手で立案・運営する経験をとおして自主性、自己肯定感、協調性及びリーダーシップを身に付け、個人や社会が望む未来を創造できる人材を育成します。
原則として静岡県立高校及び特別支援学校高等部に在籍する生徒
(業務内容)
・高校生が主体となり、生徒自らが講演会やワークショップ等を企画・運営
- ・テーマ設定、内容の検討、講師選定及び調整、会場等の確保、広報や集客に関する業務
<参考:ドリーム・プロジェクト2025 企画一覧(13校13企画)>
番号 | 学校名 | 開催日 | タイトル | 内容 | 概要 |
1 | 沼津商業高校 | 9/3〜9/24(事前学習) R8/1/23(金)(発表) | 10年後も社会にとって必要とされる沼津商業高校に向けて〜東部唯一の単独商業高校として、静岡県の商業教育の拠点を担う唯一無二の学校へ〜 | イベント | 高校生による中学生への出前授業を通じて、高校の魅力を発信し、10年後の沼津商業高校の発展につなげる。 |
2 | 沼津特別支援学校 愛鷹分校 | 9/11日(木) 10月(作品配付) | 世界にひとつだけのカップラーメンを作ろう! | 体験活動 | オリジナルのカップラーメン作りを通して、カップラーメンの構造理解や調理の楽しさを生徒に知ってもらう。 |
3 | 天竜高校 | 9/23(火・祝) ※8/5(火)交流会 | こどもと描く未来の街 〜キッズ建築プロジェクト in クローバー通り〜 | イベント | 建築に興味がある小中学生からアイデアを募り、天竜区役所等と協力し、天竜地区の活性化につなげる。 |
4 | 科学技術高校 | 10/1(水) | 放課後ラグビー10周年記念 〜リーチ・マイケル氏・佐藤幹夫氏から目標設定と努力の大切さについて学ぶ〜 | 講演会 | ラグビー日本代表主将のリーチ・マイケル氏を招き、講演と実演を通じて努力を続ける大切さなどを学ぶ。 |
5 | 静岡農業高校 | 10/4(土) | 可能性は ∞ 竹バイオエタノール作り | イベント | 地域住民などに、放任竹からバイオエタノールを作り、ガソリンの代替品として活用できることを実演する。 |
6 | 御殿場高校 | 10/25(土) 11/29(土) 12/20(土) | SDGs〜ビジネスを身近に感じてみよう〜 (S:商業を D:大好きになろう G:御殿場 s:strategy 作戦) | イベント | 商業にまつわるイベントを開催し、ビジネス体験をテーマとしたSDGsに貢献できる機会を作る。 |
7 | 裾野高校 | 11/1(土) 11/24(月・祝) | 静岡県スポーツ〜知る・見る・学ぶ・体験する〜 地元スポーツを応援しよう! | イベント | 県内のプロスポーツチームを招き、静岡県のスポーツの認知度を上げ、スポーツを通して静岡県を盛り上げる。 |
8 | ふじのくに国際高校 | 11/3(月・祝) | Always Creative Tale 〜若者の個性を活かす演劇〜 | イベント | 著名な俳優を招き、演劇を創作して披露する。また参加者とトークセッションを行い、地域貢献の機会を創出する。 |
9 | 焼津水産高校 | 11/22(土) | i see tail を広めよう! | イベント | マグロの尻尾は食材として潜在価値が高いため、マグロの尻尾を新たに商品化し、焼津の地場産業を盛り上げる。 |
10 | 静岡商業高校 | 11/24(月・祝) | 静商絆フェス〜静岡ってこんなに素晴らしい!〜 | イベント | 高校生によるサッカーや野球などの各大会の開催や、体操教室の実施を通じてスポーツの素晴らしさを伝える。 |
11 | 清水南高校 | 12/6(土) | 静岡でHYGEEを知ろう! 身近なところで幸せを感じてみませんか。 | イベント | デンマーク語の「HYGEE(時間の過ごし方)」に触れ、日本人に合う居心地の良い時間や幸せな人生について考える。 |
12 | 湖西高校 | 12月中旬以降 完成予定 | 湖西市の魅力あるヒト・モノ・コト・バショ | その他 | 湖西市の魅力を取材してまとめたものを一冊の本に仕上げて、市内外の関係各所や市内小中学校に配布する。 |
13 | 沼津東高校 | 12/27(土) 11月〜1月 (2回実施) | 地域と中高生をつなぐ芸術 〜感動と舞台をみんなに〜 | イベント | 介護施設の入居者向けの音楽会やレクリエーション、未就学児や低学年児童向けの様々な楽器の音楽会を開催する。 |
<問い合わせ先> 天竜高校(053-925-3139)
■ 添付資料
ドリーム・プロジェクトを実施します(実施校:天竜高校):( 159KB )

提供日:2025年9月16日
担 当:教育委員会 高校教育課
連絡先:学校づくり推進班 TEL 054-221-3152
このページに関するお問い合わせ
静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp