令和7年度 記者提供資料


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ
( 資料提供 )

【取材依頼】静岡・島根縁結び交流会を開催します

【取材依頼】静岡・島根縁結び交流会を開催します


1 要旨
    静岡県及び富士山静岡空港利用促進協議会は、「静岡−出雲線」を活用した静岡県及び島根県の交流拡大を目的として、令和6年10月、官民による「静岡県交流団」を結成し、島根県を訪問しました。
    この度、さらなる交流拡大を図るため、21世紀出雲空港整備利用促進協議会会長(出雲市長)を団長とする「島根県交流団」が来静し、「静岡・島根縁結び交流会」を開催します。併せて、両県の空港利用促進協議会の間で、「静岡−出雲線」の利用促進に関する覚書を締結します。

2 静岡島根縁結び交流会の概要
(1)日  程 令和7年8月19日(火)午後7時〜9時

(2)会  場 ホテルグランヒルズ静岡(静岡市駿河区南町18−1)

(3)主  催 富士山静岡空港利用促進協議会、21世紀出雲空港整備利用促進
        協議会、静岡県、島根県

(4)参加団体 両県の自治体や経済団体、空港会社、航空会社など 計80人程度

5)内  容 
ア 富士山静岡空港利用促進協議会、21世紀出雲空港整備利用促進協議会に
よる「静岡−出雲線」の利用促進に関する覚書締結
    調印者:富士山静岡空港利用促進協議会 会長 岸田 裕之
          21世紀出雲空港整備利用促進協議会 会長 飯塚 俊之(出雲市長)
    イ 就航地観光PR
講演者:松江市長 上定 昭仁
ウ 基調講演 
  テーマ:「小泉八雲とつながりの文学 
〜文学から「縁結び」を考える〜」
講演者:小泉八雲記念館 館長 小泉 凡
エ 静岡県、島根県出席者による交流


3 当日取材について

  当日は、上記2(5)ア〜ウまで取材可能です。
取材を希望される場合は、8月18日(月)16時までに空港振興課 木田(054-221-2777)まで、ご連絡をお願いします。 

■ 添付資料

【取材依頼】静岡・島根縁結び交流会を開催します:【取材依頼】静岡・島根縁結び交流会を開催します( 105KB )


提供日:2025年8月7日
担 当:スポーツ・文化観光部 空港振興課
連絡先:西垣、高橋 TEL 054-221-2777

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp