令和7年度 記者提供資料
( 資料提供 )
さらなる健康寿命の延伸を目指して!静岡社会健康医学大学院大学の研究成果報告会を開催します
本県が静岡社会健康医学大学院大学に委託している社会健康医学研究について、
研究成果を市町等へ報告します。
1 日時
令和7年7月17日(木)午後1時から午後4時まで
2 場所
静岡社会健康医学大学院大学 大教室・視聴覚室
(静岡市葵区北安東4丁目27番2)
※ZOOMによるハイブリッド開催
3 対象
市町及び県の健康福祉部門に所属する者等 約80名
4 内容
(1)令和6年度社会健康医学研究成果の報告(静岡社会健康医学大学院大学)
座長 宮地 良樹 静岡社会健康医学大学院大学学長
山本 精一郎 静岡社会健康医学大学院大学教授・副研究科長
No. | 研究テーマ | 報告者 |
1 | 大規模多目的ゲノムコホートの構築とゲノム・臨床形質の関連解析/SKDBによる循環器疾患・フレイルと生活習慣病の連関解明 | 静岡社会健康医学大学院大学教授 田原 康玄 氏 |
2 | 静岡国保データベースにおけるアルコール使用障害患者の実態把握のための記述疫学研究 | 静岡社会健康医学大学院大学 修了生 相曽 晴香 氏 |
3 | 小児喘息患者における喘息発作とPM2.5濃度・気象条件・花粉との関連
-SKDBを用いたコホート研究- | 静岡社会健康医学大学院大学 修了生 大場 亜由子 氏 |
4 | 定期的な歯科受診に関連する因子の探索 | 静岡社会健康医学大学院大学 修了生 岡 利津子 氏 |
5 | SKDBを用いた静岡市糖尿病有病率の地区別推計 | 静岡社会健康医学大学院大学 教授 竹内 正人 氏 |
6 | 事業所における健康づくりに関する研究 | 静岡社会健康医学大学院大学 講師 八田 太一 氏 |
(2)ディスカッション
5 問合先
取材いただける場合は、県健康政策課(054-221-2404)まで、
事前に御連絡ください。
■ 添付資料
さらなる健康寿命の延伸を目指して!静岡社会健康医学大学院大学の研究成果報告会を開催します:( 85KB )

提供日:2025年7月15日
担 当:健康福祉部 健康局健康政策課
連絡先:健康企画班 TEL 054-221-2404
このページに関するお問い合わせ
静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp