令和6年度 記者提供資料


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ
( 資料提供 )

放課後児童クラブにおける待機児童数(速報)

1 概要

    ・国が令和6年5月に実施した全国調査の速報値を7月19日に公表した。全国の待機児童数は、令和6年5月1日時点(速報値)で18,462人となり、昨年度から2,186人増加した。
    ・本県の待機児童数は、546人となり、昨年度の674人から128人減少した。
    ※ 待機児童発生市町数 20市町(R5:20市町 +2町 ▲2市町)
    ・待機児童数は、子ども・子育て支援新制度が施行された平成27年(972人)以降で最少となった。

2 県内放課後児童クラブの状況等
(1)放課後児童クラブ数・待機児童数等の推移      (単位:か所・人)
 年 度
R2
R3
R4
R5
R6
(速報値)
放課後児童クラブ数
713
(+13)
739
 (+26)
764
 (+25)
756
(▲8)
766
(+10)
利用定員数 a
37,049
(+1,631)
38,272
(+1,223)
38,795
(+523)
39,546
(+751)
40,498
(+952)
利用希望数 b
33,455
(▲301)
35,019
(+1,564)
35,832
(+813)
37,033
(+1,201)
37,816
(+783)
登録児童数 c
32,733
(+85)
34,216
(+1,483)
35,029
(+813)
36,359
(+1,330)
37,270
(+911)
待機児童数 d=(b-c)
722
(▲386)
803
(+81)
803
(0)
674
(▲129)
546
(▲128)
  ※こども家庭庁実施状況調査(各年5月1日現在、R2のみ7月1日現在)
※括弧内は対前年比増減。

(2)待機児童発生市町における主な発生(解消できない)要因 
  ・実施場所の確保が困難                   9市町
  ・計画等で見込んでいなかった需要が発生           5市
  ・放課後児童支援員の人材確保が困難なため、新規開設等が不可 4市
  ・その他                          2市


  3 現状分析と今後の対応
   ・保護者の就労状況の変化により利用ニーズが高まっていることに加え、小学校区単位での需給のミスマッチが生じるなどして、引き続き待機児童が発生している。
   ・待機児童の発生している市町においては、施設整備及び学校の余裕教室の活用等による利用定員数の増や、民設民営の放課後児童クラブの活用、利用定員までに余裕のある放課後児童クラブへの児童の送迎等の取組により待機児童の解消を進めている。
   ・県では、市町が上記取組を実施できるように放課後児童クラブの運営費及び施設整備費を助成するとともに、受け皿の拡大によって必要となる放課後児童支援員等の人材を確保するため、資格認定研修や資質向上研修を実施する。

■ 添付資料

放課後児童クラブにおける待機児童数(速報):放課後児童クラブにおける待機児童数(速報)( 96KB )


提供日:2024年7月25日
担 当:健康福祉部 こども未来局こども未来課
連絡先:子育て支援班 TEL 054-221-3485

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp