令和7年度 記者提供資料


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ
( 資料提供 )

今夏の富士登山の状況(確定報)

1 要旨
今夏の本県側の登山者数は約8万4千人となり、昨年と比較して約6%減となった。
また、五合目の入山受付者は約10万3千人で、入山料の金額は約4億円となった。

2 概要
(1) 登山者数の推移    環境省八合目赤外線カウンターによる計測(単位:人) 
2023年
2024年
2025年
前年比
登山者数(合計)
84,086
89,459
84,032
94.0%
富士宮ルート
49,545
53,218
55,121
103.6%
御殿場ルート
15,479
*1 13,411
*2 7,119
53.1%
須走ルート
19,062
22,830
21,792
95.5%

    *1 御殿場ルート12日間欠測あり  *2 御殿場ルート2日間欠測あり

(2)五合目受付者数及び入山料収入
ア 受付者数                      (単位:人)
事前登録者
(A)
現地受付者
(B)
減免者
(C)
受付者計
(A+B+C)
富士宮口
55,050
12,197
3,998
71,245
御殿場口
7,389
1,953
550
9,892
須走口
18,303
3,394
340
22,037
合 計
80,742
17,544
4,888
103,174
※「静岡県FUJI NAVI」アプリによる事前登録率 82.2%
※「静岡県FUJI NAVI」アプリ登録者数82,670人、ダウンロード数 96,219件

イ 入山料収入
  100,159人(事前支払済者+現地受付者)×4,000円= 400,636千円

(3)外国人登山者の割合(事前登録者)
日本人
外国人
主な国
富士宮口
77.6%
22.4%
台湾(3.3%)、アメリカ(1.7%)、韓国(1.3%)
御殿場口
83.0%
17.0%
アメリカ(2.7%)、フランス(2.3%)、ドイツ(1.1%)
須走口
48.7%
51.3%
アメリカ(8.8%)、フランス(3.4%)、イギリス(2.5%)
合 計
71.6%
28.4%
アメリカ(3.4%)、台湾(2.7%)、フランス(1.4%)

■ 添付資料

今夏の富士登山の状況(確定報):今夏の富士登山の状況(確定報)( 172KB )


提供日:2025年10月1日
担 当:スポーツ・文化観光部 富士山世界遺産課
連絡先:交流・継承班 TEL 054-221-3746

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp