令和7年度 記者提供資料


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ
( 資料提供 )

どなたでも参加OK! 「2025NPO女性リーダー交流会」 参加者募集

どなたでも参加OK!「2025NPO女性リーダー交流会」
参加者募集


NPO参画を促進するため「2025NPO女性リーダー交流会」を開催、参加者を募集します。NPOに興味がある方ならどなたでも参加できます。参加費は無料。先輩NPO女性リーダーから、勇気とメッセージを届けます。また、分野を超えた女性リーダーとの意見交換や交流をお楽しみください。
 
1 日時 令和7年8月25日(月)午後2時00分から午後4時30分まで
2 会場 静岡県男女共同参画センター「あざれあ」第3会議室
     静岡市駿河区馬渕1丁目17−1
3 内容 (1) 活動紹介 
先輩NPO女性リーダー3名のお話をお聞きします
菊田 美奈子さん
兒玉  絵美さん
久保田 翠さん
NPO法人
天城の森フォレスターズ倶楽部 
代表理事
NPO法人
クロスメディアしまだ 
理事長
認定NPO法人
クリエイティブサポートレッツ 
理事長
都会から山に移住し、狩猟者として環境保全に取り組み中。物の見方も価値観も変わり、別人のような人生への転換。新たに「オーガニック農業推進事業」を開始し、地域の食糧安全保障を目指します 人が元気な島田のまちづくりを目指します。大井川鐵道の無人駅エリアを舞台に2018年から開催する「UNMANNED 無人駅の芸術祭/大井川」は地域の美しく新しい姿を顕在化しています アートイベント等を通じて多様な価値観を認め合い、共生する社会形成を目指す「たけし文化センター」事業、障害者の社会的な地位向上を目指す「アルス・ノヴァ」事業の二つを柱にしています
     (2) グループワーク
     詳細はHPをご覧ください↓
https://www.npo-fujinokuni.jp/info_training-event/20250825exchangemeeting/

4 申込 Google Formよりお申し込みください
https://forms.gle/imrLtEsyG3WcebhB7
5 連絡先
 ふじのくにNPO活動支援センター 担当 千野(054−260−7601)
 県民生活課 担当 中野、宮下(054−221−3642)

■ 添付資料

どなたでも参加OK!「2025NPO女性リーダー交流会」 参加者募集:どなたでも参加OK!「2025NPO女性リーダー交流会」 参加者募集( 120KB )

2025NPO女性リーダー交流会チラシ():2025NPO女性リーダー交流会チラシ( 426KB )


提供日:2025年7月24日
担 当:くらし・環境部 県民生活局県民生活課
連絡先:企画班 TEL 054-221-3642

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp