令和7年度 記者提供資料


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ
( 資料提供 )

「和食展しずおか」の開会式を実施します(取材依頼)

「和食展しずおか」の開会式を実施します(取材依頼)


1 要旨
  全国巡回されている特別展「和食〜日本の自然、人々の知恵〜」を清水港地
区に誘致し、本県の食文化を紹介する静岡独自展示と合わせた「和食展しずお
 か」として、令和7年10月11日から12月14日まで、清水マリンビル・フェルケ
 ール博物館の2会場で開催します。開幕に当たり、以下のとおり開会式等を実
 施します。

2 開会式の概要
 (1)日 時   令和7年10月11日(土)午前9時から午前11時15分まで
  (2)場 所   清水マリンビル(静岡市清水区日の出町9-25)
          フェルケール博物館(静岡市清水区港町2-8-11)
(3)次 第
時 間
内 容
場 所
9:10〜9:20主催者挨拶(実行委員長、知事、静岡市長)、来賓挨拶清水マリンビル1階
エントランスホール
9:20〜9:25テープカット
9:25〜10:10清水マリンビル内覧清水マリンビル1階
10:25〜10:55フェルケール博物館内覧フェルケール博物館
10:55〜11:15SPAC演劇「びしょくすきいと老婆」

(4)主な出席者
区 分
氏 名
所 属
実行委員長岸田 裕之静岡県商工会議所連合会 会長
主催者鈴木 康友静岡県知事
主催者難波 喬司静岡市長
共催者鈴木 与平(一財)静岡新食文化共創機構 代表理事
共催者大須賀 紳晃静岡新聞社・静岡放送 代表取締役社長
監修者・実行委員佐藤 洋一郎ふじのくに地球環境史ミュージアム 館長
監修者国府方 吾郎国立科学博物館 植物研究部多様性解析・保全グループ長

 3 取材について
  ・取材いただける場合には、別紙取材申込書を10月9日(木)正午までにメールにて、
   「4 問合せ先」まで送付をお願いします。
       ・取材当日は、社名が分かる腕章又は名札等を身に付けてください。
       また、手荷物検査を行いますので、予め御了承ください。

4 問合せ先
        和食展しずおか実行委員会事務局(県文化政策課内)
   E-mail:arts@pref.shizuoka.lg.jp  電話番号:054-221-3506
   

■ 添付資料

「和食展しずおか」の開会式を実施します(取材依頼):「和食展しずおか」の開会式を実施します(取材依頼)( 285KB )

(取材申込書)和食展しずおか開会式():(取材申込書)和食展しずおか開会式( 28KB )


提供日:2025年10月7日
担 当:スポーツ・文化観光部 文化政策課
連絡先: TEL 054-221-3506

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp