令和7年度 記者提供資料


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ
( 資料提供 )

【参加学生募集中】2025年夏の静岡県キャリア教育プログラムを開催します!

1 要 旨

    静岡県は、大学生の県内就職率の向上や、本県産業の人材を確保するため、昨年に引き続き、(公社)ふじのくに地域・大学コンソーシアムと連携し、主に大学1・2年生を対象としたキャリア教育プログラムを開催します。
    複数の県内企業での就業体験と事前・事後の学習を組み合わせ、大学生に地域の産業や企業の魅力を学ぶ機会を提供します。
    令和7年度は、夏期と春期の2回の開催を予定しており、現在、夏期プログラムの参加社を募集しています。
 
※キャリア教育の定義(中央教育審議会)
    一人一人の社会的・職業的自立に向け、必要な基盤となる能力や態度を育てることを通して、キャリア発達を促す教育

2 概 要
 (1) カリキュラム
日 程
場 所
内 容
7月28日
〜8月6日
オンデマンド
事前学習
・ガイダンス
・メッセージ「参加者に期待すること」
《大学・企業関係者》
・講義「社会で働くことの理解と意識醸成」
 《静岡大学教授 宇賀田栄次
8月6日
静岡県男女共同参画センター(あざれあ)
・講義「静岡県の産業」
 《静岡産業大学教授 小泉祐一郎
・目標、課題の設定
 《静岡大学教授 宇賀田栄次
8月18日〜
9月9日
県内企業
企業実習
3〜5日間の企業実習
(内容は各企業ごとに異なる。)
9月11日
静岡市産学交流センターB-nest
事後学習
・プログラムの成果の発表
・参加者へのフィードバック(実習先企業関係者及びキャリア教育検討会議委員からのコメント等)
・まとめ
 《静岡大学教授 宇賀田栄次
・参加学生と企業との交流

(2) 対象者:主に大学生低学年(1・2年生) *県内の大学生も参加できます。

(3) 募集人数:30人程度

(4) 参加費:無料(各会場への交通費は自己負担)

3 申込情報
    (1) 募集期間:令和7年7月18日(金)まで
    (2) 申込先:ふじのくに地域・大学コンソーシアム専用ページから
      (https://www.fujinokuni-consortium.or.jp/news/6960/
 
4 問合せ先
    公益社団法人ふじのくに地域・大学コンソーシアム事務局(運営委託先)
  電話:054-249-1818
  住所:〒420-0839 静岡市葵区鷹匠3-6-1もくせい会館2階
  URL:https://www.fujinokuni-consortium.or.jp

■ 添付資料

【参加学生募集中】2025年夏の静岡県キャリア教育プログラムを開催します!:【参加学生募集中】2025年夏の静岡県キャリア教育プログラムを開催します!( 122KB )

チラシ(公益社団法人ふじのくに地域・大学コンソーシアム):チラシ( 370KB )


提供日:2025年7月4日
担 当:企画部 総合教育課
連絡先:総合教育班 TEL 054-221-3764

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp