令和6年度 記者提供資料


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ
( 資料提供 )

令和5年度「ふじのくにワーク・ライフ・バランス推進計画」の取組状況を公表−男性職員の育児休業取得率が大幅に上昇−

ふじのくにワーク・ライフ・バランス推進計画の取組状況を公表
〜男性職員の育児休業取得率が大幅に上昇〜

1 趣旨

職員の仕事と生活の調和を実現するため策定した「ふじのくにワーク・ライフ・バランス推進計画」について、令和5年度における取組状況及び数値目標に対する実績を、静岡県ホームページで公表しました。

【県公式ホームページ】
  https://www.pref.shizuoka.jp/kensei/introduction/jinji/1040669/1011682.html

※これは、県が特定事業主として、次世代育成支援対策推進法及び女性の職業生活における活躍の推進に関する法律の規定に基づき、行動計画の「実施状況の公表」等を公表するものです。

2 令和5年度の主な取組

 育児休業等の制度に関する研修の実施や、「育児に伴う休暇等の取得計画書」の活用等により、男性職員の育児休業等の取得を促進した。また、育児休業から復職した女性職員に対し、仕事と家庭の両立のための情報発信や職員同士の交流機会を提供し、女性職員の活躍に資する取組を行った。

3 主な数値目標と実績
             年  度 
目標項目
令和3年度
実績
令和4年度
実績
令和5年度
実績
目標
(令和6年度)
配偶者出産休暇又は
育児参加休暇の取得率 
82.9%
84.0%
87.6%
100%
育児休業取得率(女性職員) 
100%(※)
99.1%
99.1%
100%
育児休業取得率(男性職員)
45.0%
63.5%
77.9%
60%
管理職に占める女性職員
の割合 
14.0%
14.2%
15.2%
16%以上
年次有給休暇平均取得
日数 
11.4日
11.6日
12.5日
12.0日
※産後休暇取得後、育児休業を取得せずに退職した職員を除く

4 問合せ先

 静岡県経営管理部 人事課

 電話:054-221-2018

■ 添付資料

令和5年度「ふじのくにワーク・ライフ・バランス推進計画」の取組状況を公表−男性職員の育児休業取得率が大幅に上昇−:令和5年度「ふじのくにワーク・ライフ・バランス推進計画」の取組状況を公表−男性職員の育児休業取得率が大幅に上昇−( 123KB )


提供日:2024年6月28日
担 当:経営管理部 人事課
連絡先:勤務条件班 TEL 054-221-2018

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp