令和7年度 記者提供資料
( 資料提供 )
ふじのくに子ども観光大使認定講座を開催します
令和7年度 第6回 ふじのくに子ども観光大使認定講座を開催します
県とNPO法人子ども未来は、幼少期からふるさとに興味を持ち、その魅力を学び、自ら発信できる子どもたちを育成するため、県内各地域で、「ふじのくに子ども観光大使認定講座」を開催します。
今年度、第6回目の講座では、クラウンメロン生産者の渥美直史様を講師に迎え、メロン栽培について学びます。
1 子ども観光大使認定講座
「袋井市の特産品クラウンメロンの栽培について学ぼう!!」
(1)日 時:令和7年10月4日(土) 午後2時〜3時(受付開始:午後1時45分)
(2)会 場:渥美様クラウンメロン栽培ハウス(袋井市富里1126)
(3)対 象:県内在住の小・中学生 20名程度
(4)内 容:クラウンメロンに関する授業、生産者体験
2 子ども観光大使とは
地域を支える観光人材の育成を推進するため、県内小中学生を対象に、県内各地で、地域の歴史や文化等を学び体験できる講座を開催しています。
講座に3回以上参加し、観光俳句やハガキ等で、地域の魅力を発信するなどの条件を満たした子どもたちを「子ども観光大使」として認定しています。
3 今後の予定
回 次 | 日 程 | 場 所 | 内 容 |
第7回 | 11/22(土) | 浜松市 | 日本の未来 最先端のリハビリ技術を学ぼう |
第8回 | 12/ 6(土) | 富士宮市 | 世界遺産構成資産白糸の滝の魅力を知ろう |
第9回 |
| 伊豆市 | 伊豆わさびの秘密を学び、わさび博士になろう |
第10回 |
| 掛川市 | キウイフルーツカントリーで焚き火体験をしよう |
[主 催] NPO法人子ども未来、静岡県
[事務局] NPO法人子ども未来
■ 添付資料
ふじのくに子ども観光大使認定講座を開催します:( 170KB )

提供日:2025年10月2日
担 当:スポーツ・文化観光部 観光政策課
連絡先:企画班 TEL 054-221-3638
このページに関するお問い合わせ
静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp