令和7年度 記者提供資料
( 資料提供 )
急なけがや病気でお困りの際は、救急安心電話相談窓口(#7119)をご利用ください
〜急なけがや病気でお困りの際は、救急安心電話相談窓口(#7119)をご利用ください〜
ゴールデンウィーク(4/26〜5/6)の期間にかけて、多くの医療機関が休診となり、県民の皆様が急な病気やけがでお困りになることがあると思われます。
救急安心電話相談窓口(#7119)では、医療の資格を有する相談員(看護師)が、けがや病気の緊急度・対応方法、救急車の利用の案内、受診できる医療機関の案内などを電話でアドバイスを行います。
窓口は24時間開設していますので、急なけがや病気でお困りの際は、ぜひ#7119をご利用ください。
○救急安心電話相談窓口(#7119)の概要
区 分 | 内 容 |
開設時間 | 24時間 |
電話番号 | 局番なしで、「#」を押してから「7119」にお掛けください。 ※ダイヤル回線、IP電話、県境の一部地域(熱海市泉、裾野市茶畑 の一部)の方は、「054-204-7119」にお掛けください。 |
対象区域 | 県内全域 |
対 象 者 | 概ね15歳以上の県内在住者、一時滞在中の観光客など ※概ね15歳未満のお子さまの相談は、 静岡こども救急電話相談(#8000)をご利用ください。 |
相談窓口 の 機 能 | ・医療機関の受診に関する助言 ・救急車の利用に関する助言 ・医療機関案内 ・その他の相談窓口の紹介 ほか |
○利用方法に関する動画の公開について
県ホームページに、動画(15秒ver及び70秒ver)を公開しましたので、ぜひご覧ください。
(URL)https://www.pref.shizuoka.jp/bosaikinkyu/shobo/1064942.html
■ 添付資料
急なけがや病気でお困りの際は、救急安心電話相談窓口(#7119)をご利用ください:( 201KB )

提供日:2025年4月25日
担 当:危機管理部 消防保安課
連絡先:消防行政班 TEL 054-221-2073
このページに関するお問い合わせ
静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp