令和7年度 記者提供資料
( 資料提供 )
令和7年度 第1回 静岡県文化政策審議会
令和7年度 第1回 静岡県文化政策審議会の開催 |
1 日 時 令和7年7月15日(火)午後1時30分から3時30分まで
2 場 所 静岡県庁別館9階特別第一会議室
3 内 容 第6期静岡県文化振興基本計画の策定について
4 委 員
氏 名 | 現 職 |
岩本 宗涼 | 茶道家、株式会社Tea Room CEO |
太下 義之 | 東京芸術大学 客員教授 |
鬼頭 宏 | 静岡県文化協会会長 |
木下 直之 | 静岡県立美術館館長 |
櫛野 展正 | アーツカウンシルしずおか チーフプログラム・ディレクター |
佐藤 良子 | 静岡文化芸術大学文化政策学部芸術文化学科准教授 |
澤田 澄子 | 公益社団法人企業メセナ協議会常務理事兼事務局長 |
鈴木 康広 | 現代美術家、武蔵野美術大学造形学部空間演出デザイン学科教授 |
遠山 敦子 | 静岡県富士山世界遺産センター前館長 |
永松 典子 | 株式会社静岡編集舎、株式会社FIEJA代表取締役 |
西田かほる | 静岡文化芸術大学文化政策学部国際文化学科教授 |
西村真里子 | (株)HEART CATCH代表取締役 |
楡木 令子 | 現代美術家、こどものじかん主宰 |
古川はるな | フルーティスト、音楽博士 |
宮城 聰 | 公益財団法人静岡県舞台芸術センター芸術総監督 |
山田 正訓 | 静岡県高等学校文化連盟会長、静岡県立清水南高等学校校長 |
横山 俊夫 | 静岡文化芸術大学学長 |
(参考)
○ 静岡県文化政策審議会の所掌事項
・文化振興基本計画に関する意見を述べる。
・知事の諮問に応じ、文化の振興に関する基本的事項について調査審議する。
・文化振興施策の目標の達成度、効果等について検証し、評価する。
・上記のほか、文化の振興に関し必要な事項について調査審議し、知事に意見を述べる。
(静岡県文化振興基本条例(平成18年10月施行)第14条から抜粋
■ 添付資料
令和7年度 第1回 静岡県文化政策審議会の開催:( 132KB )

提供日:2025年7月11日
担 当:スポーツ・文化観光部 文化政策課
連絡先:政策調整班 TEL 054-221-2252
このページに関するお問い合わせ
静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp