区分 | 内容 |
日時 | ・令和5年1月14日(土)15:00〜19:00(18:30〜19:00は交流会)
交流会は会場参加の場合のみ |
場所 | ・レイアップ御幸町ビル 7階 7-D会議室(静岡市葵区御幸町11-8)
オンラインによるライブ配信も実施(Zoomでの開催を予定) |
対象 | ICTを活用したビジネスの創造や変革を推進していきたい社会人や学生 |
定員 | ・会場:35人(定員を超える場合は抽選)
・オンライン配信:定員500人
(先着順。抽選により会場参加できない方を優先的に案内) |
タイム
テーブル
(主なもの) | 時間 | 内容 |
15:20〜
16:00 | 基調講演「先端テクノロジーで解決する地域課題とエンジニアの役割」
講師:一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 代表理事 森戸 裕一 氏 |
16:10〜
16:40 | 講演(1)「ハッカー目線からとらえるサイバーセキュリティ最新動向」
講師:Capy株式会社 CSO(チーフセキュリティオフィサー) 松本 悦宜 氏 |
16:50〜
17:20 | 講演(2)「データサイエンス最前線」
講師:株式会社エル・ティー・エス マネージャー 舟山 雄太 氏 |
17:30〜
18:00 | 講演(3)「DAO世界の最先端」
講師:UnUniFi(DAOプロジェクト) 木村 優 氏
※DAO(Decentralized Autonomous Organization)とは
分散型自律組織(運営会社や代表者・取締役会などが存在せず、参加者
が自律的に運営を行う組織) |
参加費 | 無料 |