令和6年度 記者提供資料


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ
( 資料提供 )

県道静岡焼津線「浜当目トンネル」を専門家が調査します

 令和6年7月2日、大崩海岸の斜面が崩壊し、「浜当目トンネル」の覆工コンクリートにひび割れの拡大が確認されたため、全面通行止めにしております。
 今回の斜面崩壊とトンネルで確認したひび割れの関係性等については難解な事象であることから、この分野で精通している国土交通省国土技術政策総合研究所、国立研究開発法人土木研究所の専門家による現地調査を実施します。


1 調査日時
   令和6年9月17日(火) 午後1時30分〜(1時間程度)

2 調査箇所
   県道静岡焼津線「浜当目トンネル」

3 専門家 
  ・国土交通省国土技術政策総合研究所 道路構造物研究部構造・基礎研究室
    室長 藤田 智弘
  ・国立研究開発法人土木研究所 地質・地盤研究グループ地質チーム
    上席研究員 浅井 健一
  ・国立研究開発法人土木研究所 土砂管理研究グループ地すべりチーム
    上席研究員 杉本 宏之

4 取材について
  ・当日の取材は、静岡県交通基盤部道路局道路保全課長が対応します。
  ・現地での取材を希望する場合は、9月13日(金)12時までに、道路保全課防災安全班(054-221-3025)まで御連絡ください。
  ・現地での駐車場所等については、当日案内いたしますので、別添待合せ場所までお越しください。
  ・天候等により、予定が変わる可能性があります。

5 参考
   現在、7月24日に開催した「県道静岡焼津線「浜当目トンネル」対策検討会(第1回)」を踏まえ、トンネルに変状が発生したメカニズムの推定及び究明に必要な調査を進めています。

■ 添付資料

県道静岡焼津線「浜当目トンネル」を専門家が調査します:県道静岡焼津線「浜当目トンネル」を専門家が調査します( 63KB )

位置図():位置図( 313KB )


提供日:2024年9月12日
担 当:交通基盤部 道路局道路保全課
連絡先:防災安全班 TEL 054-221-3025

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp