令和7年度 記者提供資料


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ
( 資料提供 )

ふじのくに芸術祭2025障害者文化芸術部門「ふぁいんだー」作品公募展入賞作品・団体が決定しました!!


・静岡県では、県内最大の総合芸術祭である「ふじのくに芸術祭2025(第65回静岡県芸術祭)」を開催しています。昨年から、この芸術祭に「障害者文化芸術部門」を新設しました。
・静岡県立美術館県民ギャラリーで開催している障害者文化芸術部門「ふぁいんだー」作品公募展では、3名の審査員による公開最終審査を22日(水)に実施し、県芸術祭賞他入賞作品と入賞団体を下記のとおり決定しました!
・展覧会は10月26日(日)まで開催しています。ぜひ取材にお越しください。

    入賞作品(全10作品)                                                              (敬称略)
    静岡県芸術祭賞
    後援者賞(三井住友信託銀行賞)
    題名
    怖いけど大好きなトイレ
    擬態
    氏名
    沼田 晃太朗
    櫻井 陽菜
    作品
              
    作品に込めた思い(コメント)
    幼少期からトイレに強い関心があり、初めての場所ではまずトイレのチェック。音や匂い、明るさ、メーカーの違いに敏感で、ジェットタオルの音や自動で流れるトイレを怖がった。「怖いけど好き」という感覚から、トイレの絵を描く習慣が生まれた。現在はスタイリッシュな小便器やタンクレスの美しさに惹かれているという変化に、成長と表現の深化を感じている。花の模様を纏ったヒョウが森の中で佇んでいます。
    他8点は別紙及び特設ホームページ参照
    URL:https://findart.jp/fugeisai2025/news/20251022-2000/

    入賞団体(全3団体)
     1 応募総数トップ賞(「ふぁいんだー」作品公募展への応募数が最も多かった団体)
       団体名:atelierQUOKKA(アトリエクオッカ)(富士宮市)

     2 団体奨励賞(2団体/日頃の文化芸術活動に対する取組が評価される団体)
       (1)団体名:特定非営利活動法人こころのまま(沼津市)
          団体理念等
           障害特性など様々な理由で社会参加が難しい当事者やその家族が、地域とのつながりを持ち、地域における多様なつながりが強くなることを目指している。
       (2)団体名:irodoriプロジェクト(浜松市)
          団体理念等
           浜松市の企業が協力し合うことで、障害のある方の埋もれがちなアートが多くの人の目に届く場を創設し、新たな才能を地元から発掘することを目的としたプロジェクト。

    問い合わせ先
      静岡県スポーツ・文化観光部文化政策課
      TEL:054-221-3109 メール:arts@pref.shizuoka.lg.jp
      特設ホームページ:https://findart.jp/event/fugeisai2025/ 

    ■ 添付資料

    ふじのくに芸術祭2025障害者文化芸術部門「ふぁいんだー」作品公募展入賞作品・団体が決定しました!!:ふじのくに芸術祭2025障害者文化芸術部門「ふぁいんだー」作品公募展入賞作品・団体が決定しました!!( 443KB )


    提供日:2025年10月24日
    担 当:スポーツ・文化観光部 文化政策課
    連絡先:芸術祭推進班 TEL 054-221-3109

    前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ

    このページの先頭へ戻る

    このページに関するお問い合わせ

    静岡県知事戦略局広聴広報課
    〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
    電話番号:054-221-2265
    ファクス番号:054-254-4032
    PR@pref.shizuoka.lg.jp