令和7年度 記者提供資料
( 資料提供 )
小中学生を対象に出前授業を行います!〜デフリンピック学校観戦〜
\ 東京2025デフリンピックを観戦しよう! /
学校観戦参加校を対象に出前授業を行います
1 概要
来月11月に日本サイクルスポーツセンター(伊豆市)で自転車競技が開催される東京2025デフリンピックについて、県では開催地周辺の小中学校や特別支援学校を対象に観戦招待を行います。
観戦に先立ち、デフリンピックやデフスポーツ、ろう者など障害への理解促進のため、学校観戦参加校のうち希望校を対象に、地元ろう者等による出前授業を行います。なお、今回の開催が出前授業の最終回となります。
2 出前授業
日程 | 学校 | 受講者数 | 内容 |
11月4日(火) 10:30〜12:10 | 天城小学校 住所:伊豆市青羽根41-3 会場:体育館 | 4〜6 年生 94人 | 講師:植松元代氏(ろう者、伊豆市) 三田明美氏(手話通訳、伊豆市) 10:30〜11:15 デフリンピック概要、ろう者の理解 11:25〜12:10 手話講座、サインエールについて |
(参考1)10月に実施した出前授業の様子
10月3日(金)修善寺東小学校
3 取材について
取材いただける場合には、別紙取材申込書を10月30日(木)17時までにメールにて、県スポーツ振興課あて送付願います。
(スポーツ振興課:sports-shinko@pref.shizuoka.lg.jp)
4 観戦事業について
・ロード競技平日開催種目に対し会場周辺市町の小中学校や特別支援学校を観戦招待
・各学校から競技会場まで県がバスを手配する。
・観戦予定者:全11校1,287人(うち児童・生徒1,167人、引率者120人)
5 授業実施予定(終了分も含む)
授業日 | 授業時間 | 学校名 | 対象者 | 生徒数 |
| 6月12日(木) | 10:20〜12:00 | 大仁北小学校 | 4年生 | 37 |
| 6月17日(火) | 9:00〜12:30 | 沼津聴覚特別支援学校 | 幼稚部〜高等部 幼稚部保護者有 | 24 |
| 7月3日(木) | 13:45〜15:35 | 土肥小中一貫校 | 1〜9年生 | 93 |
| 7月3日(木) | 13:05〜14:55 | 韮山中学校 | 2年生 | 173 |
| 7月10日(木) | 13:20〜15:10 | 伊豆中学校 | 1〜3年生 | 445 |
| 9月16日(火) | 13:35〜15:15 | 韮山南小学校 | 4年生 | 57 |
| 9月22日(月) | 10:00〜12:00 | 沼津特別支援学校 | 高等部2年生 | 24 |
| 10月3日(金) | 13:45〜15:25 | 修善寺東小学校 | 4〜6年生 | 46 |
| 11月4日(火) | 10:30〜12:10 | 天城小学校 | 4〜6年生 | 94 |
合計 | 993 | |||
(参考2)東京2025デフリンピックについて
・4年に1度開催されるきこえない、きこえにくい人のための国際総合スポーツ競技大会
・開催期間:2025年11月15日(土)〜26日(水)(12日間)
・全21競技のうち、自転車競技(ロード・MTB)の2競技が日本サイクルスポーツセンター(伊豆市)にて開催されます。
![]()
■ 添付資料
小中学生を対象に出前授業を行います!〜デフリンピック学校観戦〜:
( 368KB )
提供日:2025年10月23日
担 当:スポーツ・文化観光部 スポーツ振興課
連絡先:生涯・パラスポーツ班 TEL 054-221-3284
このページに関するお問い合わせ
静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp
