令和7年度 記者提供資料
( 資料提供 )
第8回リニア中央新幹線静岡工区モニタリング会議の開催
第8回リニア中央新幹線静岡工区モニタリング会議が開催されます。
本県からは、平木副知事がオブザーバーとして会議に参加します。
1 日 時
令和7年10月3日(金)10時30分から11時30分まで
2 場 所
中央合同庁舎3号館4階 幹部会議室(WEB併用開催)
住所:東京都千代田区霞が関2丁目1−3
3 議 事
リニア中央新幹線静岡工区について
4 構成員
・委員7名(本県の生物多様性部会専門部会委員1名を含む)
・オブザーバー…県、静岡市、大井川流域市町、関係省庁(文部科学省、農林水
産省、経済産業省、環境省)
・説明責任者…JR東海
・事務局…国土交通省鉄道局
5 取材等
・報道関係者を対象に冒頭のみ撮影可能です。(冒頭以降の議事は撮影不可)
冒頭以降の議事に関しては、WEB配信にて傍聴可能です。
・取材希望の方は、10時15分までに中央合同庁舎3号館4階エレベーター
ホールにお越しください。
・会議終了後、以下のとおり、記者ブリーフィングが行われます。記者ブリー
フィングから参加を希望される場合は、会議終了までにお集まりください。
開始時間:会議終了次第
場 所:中央合同庁舎3号館5階 会見室
・記者ブリーフィングのWEB配信はありません 。
・また、記者ブリーフィングにおけるカメラ撮影は「不可」とのことです。
・取材を希望される方は、10月2日(木)12時までに、以下のとおりメール
にて国土交通省に御連絡ください。
件 名:【取材希望】リニア中央新幹線静岡工区モニタリング会議
本 文:氏名(ふりがな)、所属、連絡先(電話番号、メールアドレス)、
随行者氏名
1 会議の冒頭撮影 :希望する or 希望しない
2 ブリーフィング参加 :希望する or 希望しない
3 国土交通記者会への所属の有無
送付先:hqt-rsyjimukyoku@ki.mlit.go.jp
6 その他
・会議の様子は下記URLでWEB配信される予定であり、一般の方の視聴も可
能です。
配信用URL<https://youtube.com/live/oAZBihURV9A?feature=share>
予備用URL<https://youtube.com/live/cFqpgbLkwQM?feature=share>
※希少種情報等を扱う機微な議論となる場合もあることから、WEB配信につ
いてはミュート等の操作を行う場合があるとのことです。
・会議資料等は、以下のURL(国土交通省HP)で公開される予定です。
https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk9_000025.html
■ 添付資料
第8回リニア中央新幹線静岡工区モニタリング会議の開催:( 77KB )

提供日:2025年10月1日
担 当:くらし・環境部 環境局
連絡先:環境局 TEL 054-221-2421
このページに関するお問い合わせ
静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp