令和7年度 記者提供資料


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ
( 資料提供 )

静岡未来創造セミナーの開催

静岡未来創造セミナーを開催します!

 
○市町長と知事及び県幹部職員が一堂に会し、経験や知識が豊富な著名人による講演を聴講し、地域の課題解決の手法や地域振興のヒントを探るとともに、県行政や市町行政の運営等についての意見交換を行うことで、市町と県の一層の発展を図る。
 
1 日時及び会場
  
  ・令和7年4月22日(火) 16時00分から17時30分まで

  ・ホテルアソシア静岡 3階「駿府I」(静岡市葵区黒金町56)

2 主催者
 
  静岡県、静岡県市長会、静岡県町村会、公益財団法人静岡県市町村振興協会

3 セミナー次第
 
  ・知事挨拶
  ・講   演
講師
デジタル庁統括官 国民向けサービスグループ長 村上 敬亮(むらかみ けいすけ)氏
演題
「地域資源の活かし方」〜 あなたの街も活性化できる、デジタルで! 〜
講師
略歴
平成 2年 東京大学教養学部卒業
通商産業省入省
平成26年 経済産業省経済産業政策局調査課長
       内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局参事官
       兼内閣府地方創生推進室参事官
平成29年 内閣府地方創生推進室次長兼内閣府地方創生推進事務局審議官
令和 2年 中小企業庁経営支援部長

令和 3年 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室内閣審議官
デジタル庁統括官(国民向けサービスグループ長) 

4 出席予定者
  
  県内市町長、知事、副知事、教育長、警察本部長、
  各部局長、各地域局長、その他県幹部職員など 計約100名

(補足事項)
    ・本セミナーは、昨年度まで「ふじのくに地域創造セミナー」として開催していましたが、今年度から「静岡未来創造セミナー」に改称いたしました。

    ■ 添付資料

    静岡未来創造セミナーの開催:静岡未来創造セミナーの開催( 111KB )


    提供日:2025年4月16日
    担 当:総務部 市町行財政課
    連絡先:行政班 TEL 054-221-3709

    前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ

    このページの先頭へ戻る

    このページに関するお問い合わせ

    静岡県知事戦略局広聴広報課
    〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
    電話番号:054-221-2265
    ファクス番号:054-254-4032
    PR@pref.shizuoka.lg.jp