令和7年度 記者提供資料


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ
( 資料提供 )

〜未来のイノベーターたちの熱きプレゼンテーションを目撃せよ!!〜  「第7回Digital Future Festジュニアプロコンin静岡」最終審査会・授賞式を行います!

〜未来のイノベーターたちの熱きプレゼンテーションを目撃せよ!!〜
「第7回 Digital Future Fest ジュニアプロコンin静岡」最終審査会・授賞式を行います!


今回で第7回目を迎える静岡県主催のプログラミングコンテスト「ジュニアプロコン」の最終審査会及び授賞式を11月30日(日)にグランシップで開催します!
総勢15名によるプレゼンテーション及び過去最多となる32名への授賞を行います。
本県の未来を支える児童・生徒の熱きプレゼンテーションを是非会場で御観覧ください。
※ライブ配信も予定しており、特設サイト(https://diff-shizuoka.jp/)から視聴可能。
 
1 コンテストの概要
区 分
概 要
日 時
令和7年11月30日(日)13:30〜17:15(予定)
会 場
グランシップ 11階 会議ホール「風」(静岡市駿河区東静岡二丁目3番1号)
スケジュール
13:30 開 会
13:40 最終審査プレゼンテーション(15作品)
15:35 休憩・過去入賞者による講演
16:00 授賞式
17:15 閉 会
各 賞
部門賞
プレゼンテーションを行う15作品が対象
・小学生(高学年の部)
・中学生:「エンタメ部門」、「課題解決部門」
・高校生:「エンタメ部門」、「課題解決部門」
※それぞれ、最優秀賞・優秀賞・準優秀賞を表彰
小学生(低学年の部)入賞
・9作品表彰
ルーキー賞
・3作品表彰
デジタルデザイン賞
・3作品表彰
ハード賞
・1作品表彰
推し作品賞
・1作品表彰
企業賞
※五十音順
協立電機賞、建設システム賞、小糸賞、コードアドベンチャー賞、CodeCamp賞、静岡朝日テレビカルチャー賞、静岡銀行賞、ジュニア・プログラミング検定賞、スイッチエデュケーション賞、ソニー・グローバルエデュケーション賞、novita賞、プロフィックス賞、マイナビ賞、ヤマハ発動機賞、リプロネクスト賞、REVOX賞
※当日は発表のみ行い、授賞は行いません。
観覧申込方法
特設サイト(https://diff-shizuoka.jp/)の専用フォームから事前申込

2 取材
 ・取材を希望される方は、事前に御連絡の上、会場にお越しください。

3 当日連絡先 
 ・静岡県産業イノベーション推進課 山本(電話番号:090-3332-2064)

■ 添付資料

〜未来のイノベーターたちの熱きプレゼンテーションを目撃せよ!!〜「第7回 Digital Future Fest ジュニアプロコンin静岡」最終審査会・授賞式を行います! :〜未来のイノベーターたちの熱きプレゼンテーションを目撃せよ!!〜「第7回 Digital Future Fest ジュニアプロコンin静岡」最終審査会・授賞式を行います!
( 187KB )


提供日:2025年11月17日
担 当:経済産業部 産業革新局産業イノベーション推進課
連絡先:産業イノベーション推進班 TEL 054-221-2609

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp