令和6年度 記者提供資料


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ
( 資料提供 )

【日程変更】「静岡県景観賞」を過去に受賞した景観地区の写真展を開催します!

「静岡県景観賞」を過去に受賞した景観地区の写真展を開催します!

※展示期間が変更となりました。(5月29日14時変更)

県内3カ所で「静岡県景観賞」を過去に受賞した地区の写真パネルを展示します。
県内の優れた景観の数々を、この機会にぜひ御堪能ください。

1 概要
No
開催場所
展示期間
営業時間
展示内容
プレ葉ウォーク浜北(浜松市浜名区貴布祢1200番地令和6年5月30日(木)から令和6年6月6日(木)まで5(水)まで午前9時から午後9時30分まで ●令和5年度 最優秀賞(静岡県知事賞)

 「富士山こどもの国 花の谷」(富士市) ほか

イオンモール浜松市野(浜松市中央区天王町字諏訪1981-3)令和6年6月6日(木)から令和6年6月13日(木)まで12(水)まで午前10時から午後9時まで
マックスバリュ沼津南店(沼津市西島町10-1)令和6年5月30日(木)から令和6年6月13日(木)まで

令和6年6月6日(木)から令和6年6月12日(水)まで

24時間営業

2 取材に関するお願い

     撮影条件等について各施設に確認をする必要があるため、取材日前日の正午までに上記担当班まで連絡をお願いします。

3 問合せ先
  静岡県交通基盤部都市局景観まちづくり課景観づくり推進班
  〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6/電話番号:054-221-3702
  Eメール:keikan-machi@pref.shizuoka.lg.jp

4 備考
  本年度(第17回)の「静岡県景観賞」は5月29日(水)から募集を開始する予定です

★「静岡県景観賞」とは
 
     県及び関係団体で構成する「美しいしずおか景観推進協議会」では、景観に対する県民の関心、意識の喚起・高揚を図ることを目的として、良好な景観地区を募集し、景観形成に貢献している個人又は団体を顕彰しています。昭和63年度に「静岡県都市景観賞」として始まり、平成20年度からは対象を田園や農山漁村景観にも拡大した「静岡県景観賞」に改め、今回で通算37回目を迎えます。
     過去の受賞地区は、県ホームページやインスタグラム(@shizuoka_keikan)で紹介しています。

    ■ 添付資料

    「静岡県景観賞」を過去に受賞した景観地区の写真展を開催します!:「静岡県景観賞」を過去に受賞した景観地区の写真展を開催します!( 308KB )


    提供日:2024年5月29日
    担 当:交通基盤部 都市局景観まちづくり課
    連絡先:景観づくり推進班 TEL 054-221-3702

    前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ

    このページの先頭へ戻る

    このページに関するお問い合わせ

    静岡県知事戦略局広聴広報課
    〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
    電話番号:054-221-2265
    ファクス番号:054-254-4032
    PR@pref.shizuoka.lg.jp