令和6年度 記者提供資料


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ
( 資料提供 )

ふじのくに生物多様性地域戦略推進パートナーシップ協定の締結

ふじのくに生物多様性地域戦略推進パートナーシップ協定の締結


「ふじのくに生物多様性地域戦略(令和5年3月改訂)」に基づき、持続可能な環境保全活動を推進するため、
環境保全団体である特定非営利活動法人グラウンドワーク三島、地元企業の加和太建設株式会社、県の3者でふじのくに生物多様性地域戦略推進パートナーシップ協定を締結します。
今回の協定締結は制度創設後2事例目となります。

1 協定締結式
(1)日 時 令和6年4月19日(金) 午後1時30分から2時まで
(2)会 場 静岡県庁西館6階 くらし・環境部長室
(3)出席者(協定締結者)
特定非営利活動法人グラウンドワーク三島理事長 小松 幸子
加和太建設株式会社代表取締役 河田 亮一
静岡県くらし・環境部長 池ケ谷 弘巳
2 協定の概要
活動の目的3者が相互に連携・協力して、特定非営利活動法人グラウンドワーク三島が実施する生物多様性の確保と自然環境の保全を図る活動を推進する。
活動場所静岡県沼津市、三島市、駿東郡清水町 他
活動の内容竹林伐採・チップ化、植林、清掃活動、環境調査等
協定期間令和6年4月19日から令和7年3月31日まで(以後1年更新)
3 協定締結者の役割
(特非)グラウンドワーク三島
加和太建設株式会社
静岡県
・環境保全活動の計画、
参加者募集、実施・運営
・左記の活動に必要な人材や、活動資材等の支援・情報発信
4  取材について
    直接会場にお越しください。

5 「ふじのくに生物多様性地域戦略推進パートナーシップ制度」とは
県が企業等と環境保全団体を連携調整(マッチング)し、3者で協定締結を行い、企業等の社会貢献と環境保全団体の活動強化につなげ、生物多様性の確保と自然環境の保全を図ります。
また、企業等と環境保全団体との連携協定の締結状況や活動実績は、随時、県ホームページに公開し、活動の側面支援を行います。
【締結履歴】(1)令和5年10月17日 舞阪の自然を守る会、須山建設株式会社、県

■ 添付資料

ふじのくに生物多様性地域戦略推進パートナーシップ協定の締結:ふじのくに生物多様性地域戦略推進パートナーシップ協定の締結( 408KB )


提供日:2024年4月12日
担 当:くらし・環境部 環境局自然保護課
連絡先:富士山・南アルプス保全班 TEL 054-221-2963

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp