令和7年度 記者提供資料


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ
( 資料提供 )

県医学修学研修資金利用者の県内勤務状況

県医学修学研修資金利用者の県内勤務状況

本県は、医師確保のため、平成19年度から医学修学研修資金の貸与を開始し、これまでに1,717人が制度を利用している。
本年4月1日現在で、759人の医学修学研修資金利用者が県内で勤務しており、前年度から56人増加し、過去最多となった。

年度別の勤務状況(各年度4月1日時点)               (単位:人)

年 度
H22
H23
H24
H25
H26
H27
H28
H29
H30
H31
R2
R3
R4
R5
R6
R7
R7-R6増減
県内勤務者
18
47
92
128
150
199
255
303
365
461
522
578
627
671
703
759
+56
うち返還勤務
終了後の
定着勤務
2
9
19
35
45
55
66
86
104
137
165
201
235
266
+31
 
<ポイント>
・県内勤務者759人のうち、返還勤務終了後の定着者は266人と、前年度よりも31人増加し、定着率は70.9%(266人/H23〜R6の全修了者数375人)となった。
・昨年度中に返還勤務終了の54人のうち47人が県内で勤務し、定着率は87.0%
・県では、平成26年度から新規貸与枠を120人に拡充し、医学部在学中から、県内イベントの開催やウェブコンテンツの配信等、本県の医療の魅力に触れる機会を提供する取組により、県内勤務者の増加を図っている。

県医学修学研修資金利用者の年度別県内勤務者数(含む定着者)   (単位:人)

■ 添付資料

県医学修学研修資金利用者の県内勤務状況:県医学修学研修資金利用者の県内勤務状況( 77KB )


提供日:2025年6月30日
担 当:健康福祉部 医療局地域医療課
連絡先:医師確保班 TEL 054-221-2868

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp