令和7年度 記者提供資料
( 資料提供 )
【ペロブスカイト太陽電池など】官民連携プラットフォーム設立記念講演の参加者募集
次世代型太陽電池部会「設立記念講演会」開催のお知らせ |
大規模な太陽光発電の適地が限られる中、更なる導入拡大への切り札として
期待される、軽量・柔軟等の特徴を持つペロブスカイト太陽電池。
県は、ペロブスカイト太陽電池を始めとする次世代型太陽電池の普及促進や
関連ビジネス産業への参入促進を目指し、官民連携のプラットフォームとして
「次世代型太陽電池部会」を設立します。
設立を記念し、ペロブスカイト太陽電池の第一人者による講演会を行います。
本講演会は、会員以外の方も参加可能です。是非御参加ください。
1 日時 令和7年7月24日(木)13時30分〜17時00分(受付:13時00分〜)
2 会場 静岡市東部勤労福祉センター 清水テルサ7階会議室
(清水区島崎町223)
3 内容
(1)第1部 講演会
講師:池上 和志 氏
(桐蔭横浜大学 医用工学部臨床工学科大学院工学研究科長、
大学医用工学部臨床工学科長)
演題:ペロブスカイト太陽電池〜基礎及び実用化への課題と期待される技術〜
(2)第2部 視察会
内容:ガラス型ペロブスカイト太陽電池実証 (YKK AP株式会社)
実証場所までは往復バスでの移動になります。
実証場所での視察人数を制限する場合がございます。
(3)その他 交流会
参加の皆様で自由に意見交換をいただく時間をご用意しております。
簡易ブースの用意やパンフレット配架等を希望される場合は、7月15日までに
(一社)静岡県環境資源協会(e-mail:kankyou@siz-kankyou.or.jp)にお知らせください。
4 参加申込
参加費無料、事前参加申込み制、先着100名までとなります。
7月22日(火)までに所属(会社名、部署名など)、住所、電話番号、氏名、
同行者氏名を、メール本文にご記入の上、 (一社)静岡県環境資源協会
(e-mail:kankyou@siz-kankyou.or.jp)宛てにお知らせください。
【参考】静岡県ホームページ
(ホームページの参加申込書からもお申し込みいただけます)
https://www.pref.shizuoka.jp/sangyoshigoto/kigyoshien/energy/1003229/1026013.html
■ 添付資料
【ペロブスカイト太陽電池など】官民連携プラットフォーム設立記念講演の参加者募集:( 138KB )

提供日:2025年7月1日
担 当:経済産業部 産業革新局エネルギー政策課
連絡先:エネルギー政策班 TEL 054-221-2949
このページに関するお問い合わせ
静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp