令和6年度 記者提供資料


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ
( 資料提供 )

令和6年度世界農業遺産「静岡の茶草場農法」推進協議会総会の開催

令和6年度世界農業遺産「静岡の茶草場農法」推進協議会総会の開催


世界農業遺産「静岡の茶草場農法」推進協議会の総会を開催し、令和6年度事業などについて、以下のとおり協議します。


1 開催日 令和6年5月29日(水)午前10時から午前10時45分まで 


2 会 場 島田市役所 3階大会議室(島田市中央町1−1)


3 出席者 

役 職
正会員
出席者
備考
会 長
静岡県
    (新知事)
経済産業部理事代理出席
副会長
掛川市
    久保田 崇  市長
副市長代理出席
菊川市
    長谷川 ェ彦 市長
建設経済部長代理出席
島田市
    染谷 絹代  市長
市長議長
監 事
牧之原市
    杉本 基久雄 市長
市長
川根本町
    薗田 靖邦  町長
町長
4 次 第

【議案】
(1) 令和5年度 事業報告及び収支予算
(2) 令和6年度 事業計画(案)及び収支予算(案)
(3) 世界農業遺産「静岡の茶草場農法」推進協議会の役員改選について

<参考>
世界農業遺産「静岡の茶草場農法」推進協議会について
・「静岡の茶草場農法」は高品質な茶生産と「生物の多様性の保全」の両立が評価され、平成25年5月に国連農業機関(FAO)から世界農業遺産に認定された。
・昨年度で世界農業遺産認定から10周年となった。
・掛川市、菊川市、島田市、牧之原市、川根本町と県で構成する推進協議会は、同農法の維持継承と、生産された茶の販売促進を支援している。

■ 添付資料

令和6年度世界農業遺産「静岡の茶草場農法」推進協議会総会の開催:令和6年度世界農業遺産「静岡の茶草場農法」推進協議会総会の開催( 158KB )

次第():次第( 38KB )


提供日:2024年5月24日
担 当:経済産業部 農業局お茶振興課
連絡先:世界緑茶班 TEL 054-202-1488

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp