令和6年度 記者提供資料


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ
( 資料提供 )

中学生・高校生を交通事故から守る! 自転車マナー向上のため一斉街頭指導を行います。

中学生・高校生を交通事故から守る!

  自転車マナー向上のため一斉街頭指導を行います。
本年度は5月、10月及び1月に自転車マナー向上キャンペーン「指導強化の日」を設け、中学生・高校生を対象とした一斉街頭指導を実施します。
 5月は、中学校・高等学校の通学路を中心に、市町、学校、警察、PTA、民間交通指導員、交通安全指導員等が協力して、自転車マナーやルールについての指導を実施します。

1 日時 令和6年5月20日(月) 
       概ね午前7時30分から午前8時30分の間
       (下記2のとおり実施場所により異なります。)

2 場所 県内各中学校・高等学校の通学路
    *県内各市町で実施。以下の3か所を中心に取材をお願いします。

 (1) 三島市(午前7時45分から午前8時15分)
    実施場所 三島市大場
        (静岡県立三島南高等学校敷地内及び正門周辺)
    関係学校 静岡県立三島南高等学校
             
 (2) 島田市(午前8時から午前8時25分)
    実施場所 島田市伊太
        (島田樟誠高等学校 正門・西門出入口 他)
    関係学校 島田樟誠高等学校

 (3) 御前崎市(午前7時30分から午前8時)
    実施場所 御前崎市池新田
        (御前崎市立浜岡中学校 正門・西門)
       関係学校 御前崎市立浜岡中学校
※ 雨天の場合など、街頭指導が中止になる場合があるため、詳細は各市交通安全担当課へお問い合わせください。
 ・ 三島市・・・・055-983-2651(地域協働・安全課)
 ・ 島田市・・・・0547-36-7144(生活安心課)
 ・ 御前崎市・・・0537-85-1119(危機管理課)

3 主催 静岡県交通安全対策協議会(会長 静岡県知事)

(参考)自転車マナー向上キャンペーン「指導強化の日」
  関係機関が連携して、自転車通学の高校生等に対し、マナーやルールについて指導・取締り・街頭啓発を行うもの。

■ 添付資料

中学生・高校生を交通事故から守る!                自転車マナー向上のため一斉街頭指導を行います。:中学生・高校生を交通事故から守る!
               自転車マナー向上のため一斉街頭指導を行います。( 134KB )


提供日:2024年5月14日
担 当:くらし・環境部 県民生活局くらし交通安全課
連絡先:交通安全班 TEL 054-221-2104

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp