令和7年度 記者提供資料
( 資料提供 )
調査船駿河丸のカメラロボットの亡失と横移動用プロペラの損傷
1 要旨
令和7年6月26日に、水産資源の調査船駿河丸が駿河湾奥で調査中に、水中テレビカメラロボット(以下、「カメラロボット」という。)を海中に亡失するとともに、駿河丸の横移動用プロペラの一部を損傷する事案が発生。
2 経緯
事案発生日:令和7年6月26日(木) 午後2時45分頃
場 所:富士川沖付近
内容:カメラロボットを投入し調査を開始。観察終了後、カメラロボット回収中に船舶横の横移動用プロペラにカメラロボットのケーブルが巻き込まれ、切断。カメラロボットを海中に亡失し、横移動用プロペラの一部も損傷。
項 目 | 状 況 |
カメラロボット (水中生物の撮影及び採集に使用) | 亡失 |
横移動用プロペラ (離着岸や船位の保持のために使用) | 作動不良 |
3 今後の対応
・船舶保険の適用については保険会社と協議中
・今後、点検を行うため駿河丸を上架して修繕を予定
・横移動用プロペラの修繕が完了するまでは駿河丸の調査を延期
上記の対応に当たって、水産・海洋技術研究所を中心としたチームを設置し、早急に検証・対応策の検討を進める。
<参考資料>
(1)カメラロボット使用時の写真
(2)駿河丸の配置図
■ 添付資料
調査船駿河丸のカメラロボットの亡失と横移動用プロペラの損傷:( 196KB )

提供日:2025年6月30日
担 当:経済産業部 水産・海洋局
連絡先:水産・海洋局、水産・海洋技術研究所 TEL 054-221-2744、054-627-1815
このページに関するお問い合わせ
静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp