• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 広聴広報課 > 県民の皆さんからお寄せいただいた「こえ」 > くらし > 防災士について

ご意見・ご提言・ご要望


 寄せられたご意見  ( 受付日:令和5年01月17日 )

防災士について ( カテゴリ:防災・安全・防犯 )

一般人が講習を受けやすいよう公的機関や民間など受講出来る場所や機会を増やし、防災士の資格取得が出来る場を多く開設してほしい。



 県からの回答    ( 回答日:令和5年01月26日 )

静岡県では、阪神・淡路大震災の教訓を踏まえ、地域防災の担い手育成を図るため、平成8年度から「防災総合講座」を開設し、平成22年度からは名称を「ふじのくに防災士」養成講座として、人材の育成に取り組んでおります。
 具体的には、毎年9月から10月にかけて、全国的にも著名な学識経験者のほか、被災地で活動された医師や消防士、防災業務を担当する関係機関職員等を講師としてお招きし、災害発生のメカニズム、過去の災害の被害状況や応急対策など、非常に多岐にわたる講義を行っております。
○25科目36時間の講義と実地の普通救命講習・図上演習(HUG、GIG等)
○募集は6月上旬、Zoom受講(平日、土日の2コース)、受講料はテキスト代のみ
 また、講座修了者のうち2,893人(2022年度時点)が「ふじのくに防災士」として知事に認証され、所属する職場や地域などで防災リーダーとして活動されています。
<参考> 今年度の開催状況
https://www.pref.shizuoka.jp/bousai/e-quakes/study/fujinokuni_bousaishi.html
 なお、「ふじのくに防災士」は、防災士(特定非営利活動法人日本防災士機構が認証する資格)とは異なる制度ではありますが、より多くの県民の方に受講いただき、地域防災の担い手として御活躍いただくために、当講座を積極的にPRしていきたいと考えております。
 県といたしましては、自助・共助・公助の取組を推進し、なお一層の防災力向上に努めて参ります。



 この件に関するお問合せ先

[ 主担当課 ]

危機管理部 危機情報課

電話054-251-7100 FAX054-251-7300 E-mailboujou@pref.shizuoka.lg.jp

● お問合せ先

知事戦略局広聴広報課県民のこえ班

電話:054-221-2235 FAX:054-254-4032 E-mail:koe@pref.shizuoka.lg.jp

このページトップ