• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 広聴広報課 > 県民の皆さんからお寄せいただいた「こえ」 > 産業・雇用 > 静岡茶について

ご意見・ご提言・ご要望


 寄せられたご意見  ( 受付日:令和3年03月28日 )

静岡茶について ( カテゴリ:農林水産業 )

静岡の茶産業が近年衰退している。静岡茶を守るための対策をすべきだ。



 県からの回答    ( 回答日:令和3年04月07日 )

本県茶業は、各産地の風土や気象などの特色を生かし、匠の技ともいうべき確かな技術に裏打ちされた、高品質で多様な茶を生産する産地として、品質、生産量ともに日本の茶業を牽引してきました。しかしながら、リーフ茶需要の減少など構造的な要因による、価格の低迷が長らく続き、生産量も大きく落ちこんでいます。令和2年は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響が、生産量、価格の低迷に拍車をかけ、茶生産者の経営は、厳しい状況となっています。
 こうした状況の中、最も重視しなければならないことは、日々努力されている生産者がいかに農業所得を確保し、持続可能な農業経営を確立できるかということです。このため、県では、平成29 年度から「茶産地構造改革事業」により需要に対応した生産構造への転換を支援してきました。さらに令和2年度からは茶の需要動向に基づいた出口戦略に沿って民間が連携して静岡茶の新たな価値や需要の創出に取り組む「ChaOI(チャオイ)プロジェクト」を開始したところです。
 具体的には、ドリンク需要に対応した、低コスト生産を可能にする農地集積や基盤整備、飲料メーカーとの契約生産等を促進していきます。また、コロナ禍で拡大した家庭内消費に対応するECサイトを活用した販路開拓や、需要が大きく拡大している米国輸出を促進するなど、こうした取組により生産者を支援するとともに、静岡茶の需要拡大を図っていきます。
 県としては、こうした需要の構造変化に対応した生産転換や先端技術を活用した生産基盤の整備、新たな需要創出に向けた民間連携による取組を着実に推進し、長い歴史や伝統文化に裏打ちされた「茶の都」静岡のお茶のブランド力をしっかりと守りながら、生産者等の経営の安定と本県茶業の再生に全力を挙げて取り組んでいきます。



 この件に関するお問合せ先

[ 主担当課 ]

経済産業部 農業局

電話054-221-2674 FAX054-221-2299 E-mailocha-shinko@pref.shizuoka.lg.jp

● お問合せ先

知事戦略局広聴広報課県民のこえ班

電話:054-221-2235 FAX:054-254-4032 E-mail:koe@pref.shizuoka.lg.jp

このページトップ