• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 広聴広報課 > 県民の皆さんからお寄せいただいた「こえ」 > 健康福祉 > 障害者施設の受け入れについて

ご意見・ご提言・ご要望


 寄せられたご意見  ( 受付日:令和2年04月08日 )

障害者施設の受け入れについて ( カテゴリ:高齢者・障害福祉 )

子どもを受け入れてもらうため、障害者施設に見学に行っても、コロナウイルス感染予防や人手不足等の理由で断られ、受け入れてもらえない。緊急性の高い子どもを優先的に受け入れるよう、県から施設に指導してほしい。また、施設数を増やしてほしい。



 県からの回答    ( 回答日:令和2年04月21日 )

 新型コロナウイルス感染症に関して、緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大されたことを受け、県全体で感染防止に向けた取組を徹底しているところです。
 福祉施設においても、他県では集団感染が複数確認されており、感染予防及びまん延防止のための取組を行っています。利用者の健康状態の把握に努めるとともに、感染経路の遮断という観点から、緊急やむを得ない場合を除き、外部からの立ち入りを制限しているため、ショートステイの利用をお断りする場合もあります。御不便をお掛けして申し訳ありませんが、感染拡大を防止するための措置であることを御理解ください。
 さて、本県では、入所利用希望者数が施設の定員を大きく上回る状況にあること等を踏まえ、障害のある方が地域で安心して暮らせるよう、ショートステイを実施する障害福祉サービス事業所の整備を促進しています。平成30年度には県内で9箇所、令和元年度には19箇所の整備を行ったところですが、まだ充分でないことから、引き続き整備の促進に取り組んでいきます。
また、入所利用については、サービス利用の必要性が高い利用希望者の円滑・公平な利用を確保することを目的として、「静岡県指定障害者支援施設入所利用調整要領」を定めています。
 要領に基づき、利用申込みを受けた市町は、利用希望者の状況を把握するために、本人の状況(支援区分等)、介護者の状況(年齢、健康状態、就労状況等)、障害福祉サービスの利用状況、その他特別な状況(勘案事項)において総合的な調査を行い「利用評価票」を作成し、施設に空きが生じた場合には、評価点の高い(緊急度の高い)方が優先的に入所できる仕組みとなっています。
 県としましては、市町や障害福祉サービス事業所等と連携しながら、引き続き障害のある方が住み慣れた地域で豊かに生活できるよう取り組んでいきますので、御理解をお願いします。



 この件に関するお問合せ先

[ 主担当課 ]

健康福祉部 障害者支援局障害者政策課

電話054-221-2352 FAX054-221-3267 E-mailshougai-seisaku@pref.shizuoka.lg.jp

● お問合せ先

知事戦略局広聴広報課県民のこえ班

電話:054-221-2235 FAX:054-254-4032 E-mail:koe@pref.shizuoka.lg.jp

このページトップ