• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和4年2月静岡県議会定例会

鳥澤 由克 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:03/03/2022番目)
答 弁 者副知事


○副知事(難波喬司君) 静岡県一般廃棄物処理広域化マスタープランの策定についてお答えをいたします。
 国は、今後の人口減少社会における一般廃棄物処理施設の在り方として処理体制の広域化を進めていく方針を示しています。県としても人口減少のさらなる進展や3Rの推進によるごみの排出量の減少、施設の老朽化や稼働率の低下などの課題に対応していくためにはごみ処理体制の広域化、これを推進する必要があると考えております。
 このため、県では広域化の基本方針であり十年間を計画期間とする静岡県一般廃棄物処理広域化マスタープランの策定を進めております。昨年度は県内を賀茂、東部、中部、西部の四つのブロックに分けて長期的な広域処理体制のシミュレーションを実施しました。今年度はシミュレーション結果を基にブロックごとに市町との意見交換を重ねてまいりました。今月中に市町等の意見を取りまとめましたプランを決定する予定です。
 今後、このマスタープランに沿って市町が処理体制の広域化を具体的に進めるに当たりましては収集運搬距離の延伸によるコストやCO2の増加等の課題があります。また共同で設置する処理施設の整備時期の調整や設置場所の選定、分別ルールの統一、災害廃棄物の広域処理体制の構築など市町にとって調整が困難な課題もあると考えております。
 県といたしましては、市町間での協議が円滑に進むよう広域化を実現した具体的な事例の紹介や専門家を招いた意見交換会の開催、協議の場の設定と協議への参加など積極的に市町を支援しごみ処理体制の広域化の実現に向けて取り組んでまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp