• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 議会補足文書

ここから本文です。

本会議会議録

議会補足文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用




令和5年6月静岡県議会定例会
大石 哲司(危機管理くらし環境委員会委員長)委員長報告
発言日: 07/12/2023
会派名:


○議長(中沢公彦君) 次は、危機管理くらし環境委員会委員長 大石哲司君。
       (三十一番 大石哲司君登壇 拍手)
○三十一番(大石哲司君) 危機管理くらし環境委員会における審査等の概要と結果について御報告いたします。
 今回、当委員会に付託されました案件は、第九十号議案「建築工事の請負契約の一部変更について(県営住宅押切西団地)」外四件であります。
 最初に、危機管理部関係から申し上げます。
 まず委員から、地震・津波対策アクションプログラムの成果と今後の取組についてただしたところ、当局から、昨年度まで進めてきたアクションプログラム二〇一三では盛り込まれた百八十九のアクションのうち百四十四のアクションについておおむね数値目標を達成することができた、未達成の四十五アクションについてはアクションプログラム二〇二三に改めて盛り込み今後も継続して取り組んでいく、また新たな減災目標である想定犠牲者の九割減災を達成するためわたしの避難計画の全県民への普及等を通じて県民の早期避難意識のさらなる向上を図るとともに、被災者の健康被害を最小化するため避難環境の質の確保にも取り組んでいくとの答弁がありました。
 次に、浜岡原子力発電所における原子力災害に備えた広域避難計画について冬に災害が起こった場合指定避難先である長野県など降雪地域へ避難するための具体的な方法をただしたところ、県内の避難対象地域には自家用車で雪道を走行する装備も経験もない住民が多いことから避難途中の雪の降らない場所で自家用車からバス等に乗り換えて避難先に向かう方法を検討している、この方法を実現するために駐車場所やそこから避難先までの移動手段の確保等について関係機関や自治体と協議を進めているとの答弁がありました。
 そのほか、地震・津波対策等減災交付金の政策推進機能を高める方策、わたしの避難計画の普及促進に向けた取組、ふじのくにジュニア防災士養成講座の開催状況、自主防災組織や消防団への女性参画が少ない現状に対する県の課題認識などについても質問等がありました。
 次に、くらし・環境部関係について申し上げます。
 まず、移住・定住の促進に関し移住希望者の就労支援の取組についてただしたところ、東京の移住相談センターで就職相談員が移住希望者に対し経済産業部が中心となって掘り起こした求人企業の情報を紹介している、また県が年十回程度開催している移住セミナーは人材不足の分野等に合わせて各回のテーマを設定しているところであり、今後移住者の多様なニーズに応えられるようさらに工夫していきたいとの答弁がありました。
 次に、脱炭素社会の実現に向けた取組に関して予算枠に達したため受付を終了した中小企業等省エネ設備導入促進事業費補助金の申請受付状況及び今後の補正予算措置の見通しについてただしたところ、百六十五件の申請がありこのうち追加要件を満たすことで補助率が高くなる特別枠に百二十六件の申請があった、本補助金は当初の予算枠に達したため六月二十七日をもって申請受付を終了したところであるがニーズの大きさは認識しており、対応については事業者や業界団体等の意見を聞きながら今後適切に判断していきたいとの答弁がありました。
 そのほか、議案第九十四号に関し県営住宅の建て替え整備事業においてPFIを取り入れるメリット、改正道路交通法の施行により着用が努力義務化された自転車利用者のヘルメット着用率、盛土規制法施行後の盛土条例見直しについての見解、リニア中央新幹線南アルプストンネル工事における高速長尺先進ボーリングに関するJR東海への要請内容及び県の考え方などについても質疑等がありました。
 以上が当委員会における審査等の概要でありますが、結果といたしましては議案第九十号から第九十二号まで、第九十四号及び第百号は全員一致をもってそれぞれ原案どおり可決すべきものと決定いたしました。以上で委員長報告を終わります。(拍手)

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp