• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和5年2月静岡県議会定例会

中田 次城 議員(自民改革会議)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:02/17/2023番目)
答 弁 者教育長


○教育長(池上重弘君) 今後の県立高校の再編についてお答えいたします。
 県教育委員会では、社会の急激な変化を踏まえ県立高校の在り方検討委員会を設置し県立高校の在り方の見直しに関する協議を進めております。基本方針として学びの変革、地域との連携、教育基盤の確立の三つの理念を掲げ今後議論を深めてまいります。
 具体的には、学びの変革として主体的な学びや多様な学びを展開し、これを支える要素として地域との連携を掲げ地域と一体となった教育を進めることとしております。加えて教育基盤の確立として効率的かつ重点的な教育資源の投入を図るとともに、公教育に求められる学びの機会を提供するための教育基盤を確保してまいります。今後はこうした理念に基づき高校再編に係る長期計画の策定に向けた基本方針を年度内にお示しできるよう議論を進めてまいります。
 加えて、改編や存続を含めた各地区の高校の在り方については地元の皆様の御意見を伺う地域協議会を開催しているところであり、私が直接首長や市町教育委員会、学校関係者と対話し協議を行っております。今後基本方針を踏まえ、地域の皆様との意見調整を丁寧に行いながら関係部局と調整した上で方向性を決定してまいります。
 また、議員御指摘のとおり、各校の方向性が決まった後も生徒に選んでいただける学びの提供ができるよう地域の協力や支援を得ながら高校の魅力化や情報発信に取り組むことは非常に重要であります。今年四月に開校する伊豆伊東高校においても開校までの間、地域の皆様の御意見を伺ったり情報を共有する機会を数多く設けてまいりましたが、伊豆伊東高校を含め新構想高校の開校などに当たっては地域のニーズを十分に踏まえながら開校後も継続的にさらなる魅力化、特色化に注力してまいります。
 県教育委員会といたしましては、今後も地域と連携して魅力ある高校づくりを進め質の高い学びを提供することにより力強く生きる力を備えた人材を育成してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp