• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成30年2月静岡県議会定例会

鳥澤 由克 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:03/01/2018番目)
答 弁 者文化・観光部長(再質問)


○文化・観光部長(西田郁夫君) オリンピック自転車競技ロードレースについてのうち、課題認識と今後の取り組みについての再質問についてお答えいたします。
 議員御指摘のとおり、オリンピック開催後にも観光客が本県に訪れていただくためには一にも二にも仕組みづくり、体制づくりが大切だと思っております。そのためにはこのたびの静岡DC――デスティネーションキャンペーンで各地域で行っております観光素材の掘り起こしや磨き上げ、全県一体となったプロモーション活動による誘客の取り組みが、これが仕組みとして将来にわたり県内の各地域に定着することが不可欠であると考えております。
 観光素材への取り組みの例として、議員が御紹介されました通称箱根やまなみ林道を活用した地域振興、誘客促進の活動もまさに観光客に本県に訪れていただくための仕掛けとして大切な取り組みの一つと思っております。
 したがいまして、県といたしましては観光地域づくりの核となる県内各地のDMOとも連携いたしましてこうした観光素材の磨き上げに全力を挙げ、年間を通じて売れる商品づくりの取り組みが県内各地で行われオリンピック後も誘客を図る仕組みづくりが継続的に行われるように全力を挙げて取り組んでまいりたいと思います

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp