• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和2年9月静岡県議会定例会

加藤 元章 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:10/01/2020番目)
答 弁 者副知事


○副議長(良知淳行君) 難波副知事。
       (副知事 難波喬司君登壇)
○副知事(難波喬司君) 沼津港のにぎわいづくりについてお答えをいたします。
 県では、平成二十七年に市や地元関係者も参画し策定をいたしました沼津港みなとづくり推進計画に基づき沼津港内港周辺におきまして沼津市や地元関係者と連携してみなとまちづくりに取り組んでおります。
 御紹介頂きましたように、例えばバスの乗降場所につきましては地元関係者との話合いのもと合意をいたしましてバス乗降場の改良と運用システムを改善をいたしました。これによりましてバス運行会社や利用者の利便性が格段に向上し来訪者の増加につながったという効果が出ております。
 現在、内港の東側におきまして遊覧船等の利用に資する浮き桟橋の設置を進めております。また西側におきまして展望水門「びゅうお」へのアクセスを改良し回遊性を高める新たな緑地の整備を進めております。これまでに事業用地の八割以上を取得いたしました。今後は用地取得の早期完了に努め来年度から工事に着手をしてまいります。
 この緑地は、令和五年度に沼津港で開催される海の幸を楽しむSea級グルメ全国大会に利用される予定です。このSea級というのはABCのCではなくて海のSeaですね。このようなことから大会の運営にも配慮しながら工事を進めてまいります。当面は固定的な建築物を設置しないでアフターコロナを見据えた開放的な空間として、例えば移動可能なトレーラーハウスやキッチンカーなどによるイベント、オープンカフェ、マルシェなどの利用によって水辺の緑地として魅力を高めていきたいというふうに考えております。また大会後の緑地の利活用に関しましては、民間活力を導入した施設整備の可能性等につきまして引き続き関係者と連携して検討してまいります。
 一方、東側の第一市場の整備につきましては議員御指摘のとおり大きな可能性を持っているというふうに認識をしております。現在地域の皆様におきまして適切な事業実施者の選定や具体的事業内容について調整が行われています。県としてもこの期待の高い施設の整備が着実に推進されるよう、関係者間の調整に向けた的確な助言や事業計画における公的支援の活用などを含めた協力に努めてまいります。
 県といたしましては、今後も市や地元関係者と連携し沼津港みなとまちづくり推進計画に位置づけた施設整備を着実に進めることで沼津港のさらなるにぎわいづくりに努めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp