• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和2年12月静岡県議会定例会

野崎 正蔵 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:12/10/2020番目)
答 弁 者危機管理監


○副議長 (良知淳行君)  金嶋危機管理監。
○危機管理監 (金嶋千明君)  停電防止のための予防伐採の推進についてお答えいたします。
 近年、 本県におきましても倒木等を原因とする大規模な停電が発生したことから関係機関と連携した予防伐採の推進に取り組んでおります。 本年度は地域局ごとに県、 市町、 電力事業者等で構成する推進連絡会を設置し、 関係機関からの要望を踏まえ優先的に予防伐採を行う箇所の選定や実施に当たっての役割分担等の調整を進め調整が整った磐田市をはじめ四市におきまして予防伐採を実施しております。
 県では、 予防伐採を推進するため地震・津波対策等減災交付金のほか県管理道路ののり面対策や森林の面的整備を行う森の力再生事業などを積極的に活用することとしております。 予防伐採を実施した地域の方からは台風による大規模停電の不安が解消されたなどの評価を頂いておりますが、 一方市町からは森林所有者等関係者との調整に時間を要することや市町の財政負担が課題との御意見も頂いております。
 県といたしましては、 これらの御意見も踏まえ課題解決に向けた検討を進め予防伐採の計画的な推進に取り組むことにより近年多発する災害時の大規模停電への備えを強化して県民の皆様が安全・安心に暮らしていただける災害に強い県土づくりに努めてまいります。 以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp