• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成30年2月静岡県議会定例会

林 芳久仁 議員(ふじのくに県民クラブ)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:03/02/2018番目)
答 弁 者副知事


○副知事(吉林章仁君) 外部人材の登用についてのうち、補佐官についてお答えいたします。
 県では、高度化、複雑化、専門化する行政ニーズに対応するに当たりまして世界レベルでの対応が必要な地域外交や通商、学際的な分野などにおきまして各界で活躍されている一流の有識者の方を補佐官として任命し、県施策の方針決定や推進などに関してその見識や多彩な人脈、活動などを生かした御助言をいただいております。
 対外関係を担当する東郷補佐官には、外交官としての人脈や経験を生かし本県の地域外交の基本方針の策定や重点地域の台湾、東南アジア等との交流に対する御提案、御助言をいただいております。また本県が推進する地域外交を初めとするふじのくにづくりについて、国内外での講演会や静岡県総合情報誌「ふじのくに」で御紹介をいただくなど本県の情報発信にも御尽力をいただいております。
 学際を担当する安田補佐官には、自然や文化に関する幅広い知見と専門性を生かし世界遺産としての富士山の適切な保存管理や今後の活用に係る施策への御提言をいただいております。また年間八万人を超える来館者のあるふじのくに地球環境史ミュージアムの館長として運営に携わり、その展示も日本を初めイギリスやドイツで賞を受賞するなど国内外で高い評価をいただいております。
 秋岡通商担当補佐官には、中国における人脈を生かし富士山静岡空港から寧波への水産品の試験輸出について現地政府機関等との調整役を担っていただくなど県産品の輸出支援や効果的なPR等への御助言をいただいております。また浙江省友好提携三十五周年の記念事業の実施につきましても御尽力をいただきました。
 観光庁長官を務め、自治体の観光政策やスポーツ振興に精通している溝畑スポーツ担当補佐官にはラグビーワールドカップ二〇一九、東京二〇二〇オリンピック・パラリンピック両大会の成功とレガシーの創出に向けた施策展開への御助言をいただくとともに、サイクルスポーツの聖地づくりに関する講演を行うなど機運醸成にも御尽力をいただいております。
 このように、補佐官には県の重要な政策形成に関与し事業推進に御尽力いただくなど県政において極めて重要な役割を果たしていただいておりますので、議員から御提案いただいた情報発信につきましても留意をしてまいります。
 今後とも、補佐官の高い専門性と幅広い視野を持った世界レベルの御助言や御提言を生かし県の施策をブラッシュアップさせ、ふじのくにづくりに向けてより効果的に新ビジョンを推進してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp