• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成28年6月静岡県議会定例会

塚本 大 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:06/28/2016番目)
答 弁 者文化・観光部長


○文化・観光部長(西田郁夫君) ニュースポーツの普及についてのうち、地域における普及についてお答えいたします。
 現在静岡県レクリエーション協会を中心に普及が進められているニュースポーツは、議員御指摘のとおり誰もが楽しく気軽に参加でき親しんでいただける種目がそろっていることから、県民の方々がスポーツに接するきっかけづくりに大変役立つものと認識しております。
 このため県では、県レクリエーション協会と連携し毎年四月から十一月にかけて県内各地で三十種目を超えるニュースポーツの種目別大会を開催するとともに、春と秋にはニュースポーツを体験できるふれあいフェスタを実施しております。これらの行事には毎年一万人を超える県民の皆様に参加していただいております。
 また、各市町においては地域スポーツの推進役を担うスポーツ推進委員が実技指導を行う各種体験教室が開催され、さらに本年度は県内二十五市町においてファミリーバドミントンを初め五十を超えるニュースポーツの大会の開催が予定されるなど地域の取り組みも拡大しております。
 県といたしましては、ラグビーワールドカップ二〇一九日本大会、二〇二〇年東京オリンピック・パラリンピックの本県開催を契機に、県民のスポーツへの関心を高めさらに多くの県民がスポーツに親しむ地域づくりを推進していくため、市町、スポーツ推進委員、県レクリエーション協会、関係団体との連携を図りながらニュースポーツの普及に積極的に取り組んでまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp