• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和4年12月静岡県議会定例会

桜井 勝郎 議員(無所属)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:12/07/2022番目)
答 弁 者知事


○知事(川勝平太君) 桜井議員にお答えいたします。
 富士山静岡空港の名称変更に関する発言についてであります。
 富士山静岡空港の利用拡大には、静岡県民のみならず隣接県をはじめとする多くの皆様に空の玄関として利用していただくことが重要です。平成十八年一月に決定した富士山静岡空港という愛称も、世界的な知名度を有する富士山を用いることで空港に親近感を持っていただき利用を促す目的があります。
 特に、空港を持たない隣接県である山梨県民の皆様の利用は大いに期待できることですから就航路線の情報発信をはじめビジネス利用に向けたサポーターズクラブ入会キャンペーン、学校関係者に対する教育旅行の働きかけなどに取り組んでまいりました。昨年四月には山梨県と協働して空港ターミナルビル内に静岡・山梨両県の特産品や観光情報を発信する「ふじのくに空のしおり三七七六」を設置し、山梨県を目的とする観光需要の取り込みも図っております。
 これらの取組を通じてサポーターズクラブには山梨県民二百七十七人が加入し、教育旅行では令和元年に山梨県内の高校から二百三十四人が利用するなど多くの山梨県の皆様に富士山静岡空港を利用していただいておりますが、国内線では航空券の購入に住所情報が不要ですので正確な山梨県在住の利用者数や乗降客全体に占める割合は把握しておりません。
 なお、富士山静岡空港株式会社が令和二年三月に空港において実施したアンケートでは搭乗者に占める県外居住者は約三四%で山梨県居住者は全体の約〇・五%という調査結果を確認しておりますが、中部横断自動車道の静岡―山梨間の全線開通によりましてアクセスが飛躍的に向上いたしましたので本県と山梨県で様々な連携事業を実施している現在ではより多くの方に利用していただいているものと考えております。
 議員御指摘の私の発言は、本県との交流が深まっている山梨県の皆様に富士山静岡空港を自分たちの空港と感じ積極的に利用していただくことにより空港利用者の拡大に結びつけたいという思いに基づくものであります。
 今後も、富士山静岡空港が静岡・山梨両県が共有する世界遺産富士山のごとく親しみのある空港と認識されることで山梨県民をはじめ多くの方々の利用につながりにぎわいを生み出すように様々な形で富士山静岡空港のアピールに取り組んでまいります。
 その他の御質問は、副知事、関係部局長から御答弁を差し上げます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp