• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成29年9月静岡県議会定例会

野田 治久 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:09/28/2017番目)
答 弁 者農林水産戦略監


○農林水産戦略監(吉田 茂君) 東京二〇二〇オリンピック・パラリンピックについてのうち、伊豆地域における道路沿線の森林景観整備についてお答えいたします。
 伊豆地域の美しい森林景観は、先人たちが江戸時代から良質な炭の原料の確保やシイタケ栽培のために手を入れてきた営みのたまものであり人と自然との共生の中で長い年月をかけて培ってきたものであります。
 県では、伊豆ベロドロームや韮山反射炉などを訪れる国内外の方々がこのような歴史に育まれた自然豊かな景観を楽しんでいただけるよう、オリンピック・パラリンピックの開催に合わせて今年度から地元の市を通じて景観の整備を進めているところであります。具体的には施設周辺やアクセス道路沿いの過密な杉、ヒノキの人工林について間伐を行うとともに、道路際に繁茂した広葉樹等の草木につきましては伐採しビューポイントからの眺望やサイクリストの安全で快適な走行の確保を図ってまいります。
 県といたしましては、訪れる方々に感動を与え地域の皆様が愛着と誇りを感じる景観づくりを進め伊豆地域が世界に誇れる観光地となるよう努めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp