• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成28年6月静岡県議会定例会

藤曲 敬宏 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:06/29/2016番目)
答 弁 者政策企画部長


○政策企画部長(森 貴志君) 生涯活躍のまち――日本版CCRC構想についてお答えいたします。
 伊豆半島地域は、人口減少や高齢化が進行する一方、首都圏の中高年齢者の移住希望地として高い人気を得ております。こうした方々の移住・定住を地域の活性化につなげるため、伊豆地域内の十五市町や産業、福祉、金融など幅広い関係者で構成する伊豆半島生涯活躍のまちづくり検討会議を今月十四日に設置したところであります。
 第一回会議では、中高年齢者の移住を雇用の創出や税収の増など地域の発展に結びつけていく取り組みが必要であるとの意見や地域住民と交流しながら健康でアクティブな生活を送ることで医療費の抑制が図られるなどの意見がありました。
 今後は、こうした意見を踏まえ地域特性に応じたエリア単位の検討会や移住・定住、産業振興など分野別検討会を開催し移住者の消費による経済効果、医療・介護費用への影響など詳細な分析や具体的なまちづくりのあり方について議論を深め、十月を目途に伊豆半島地域生涯活躍のまちづくりビジョンを取りまとめてまいります。
 県といたしましては、このビジョンを踏まえ、まずは伊豆半島地域で市町の広域連携による先進的なモデルの構築を促進し全県への普及を図ってまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp