• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成30年6月静岡県議会定例会

山田 誠 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:06/27/2018番目)
答 弁 者教育部長


○教育部長(鈴木一吉君) 東静岡駅周辺の整備についてのうち、県立中央図書館の整備方針についてお答えいたします。
 新しい県立中央図書館のあり方につきましては、昨年度有識者の御意見を伺いながら、また県内市町立図書館や県民の方々との意見交換等を踏まえて基本構想を取りまとめたところであります。基本構想では市町立図書館等に対する支援や県民の生涯学習、読書活動を支える知のインフラという従来の機能の充実に加え、多くの県民に親しまれこれまで以上に多様な機関と連携し多彩な交流を育む新しい図書館を目指すべき姿として掲げています。
 このうち、多彩な交流機能については新たな人や活動に出会う場となるようさまざまなタイプの閲覧席やラーニング・コモンズ、カフェなどの施設を活用しムセイオン静岡の各機関だけでなく大学や企業、市民団体等と協働、連携した講座、イベントの開催、東静岡駅やグランシップの利用者を呼び込む工夫なども必要であるとしております。
 今年度は基本構想を踏まえて基本計画を作成いたします。新しい県立中央図書館が本県の高い文化力を国内外に発信し、人々を引きつける文化力の拠点において中心的役割を果たせるよう基本構想に掲げた機能の具現化に取り組んでまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp