• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成29年9月静岡県議会定例会

深澤 陽一 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:09/27/2017番目)
答 弁 者知事戦略監


○知事戦略監(篠原清志君) 果樹研究センターの跡地利用についてお答えいたします。
 東静岡から日本平、三保松原に広がる地域は学術、文化芸術施設が集積しているのに加え、富士山を望み我が国の景観を代表する魅力ある地域であります。また日本平山頂シンボル施設や清水港の国際クルーズ拠点の整備なども進んでおります。
 こうした中、日本平東側麓に位置する果樹研究センター跡地の活用は地域の回遊性や場の力の向上に大きく寄与していくことが期待されております。これまでもこの地を起点に日本平山頂を結ぶロープウエーの整備については関連企業や静岡市などと意見交換を進めてまいりました。また跡地利用についても地域の活性化を目指す上で民間活力の導入を進めることが重要であると考えております。
 そこで、本年六月マーケットサウンディング調査を実施いたしました。民間企業九社から意見、提案があり、具体的には交通アクセスが悪いことや傾斜地での土地利用になることなど採算性の見通しが厳しいとの御指摘がある一方、食をテーマとする施設や観光農園、地場産品を扱う販売所、レストランなどの可能性についての御提案もありました。
 県といたしましては、今回の調査結果を踏まえ静岡市とも連携してまずはにぎわい創出施設の整備を念頭に跡地利用の具体化を進めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp