• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 議会補足文書

ここから本文です。

本会議会議録

議会補足文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用




平成28年9月静岡県議会定例会
田口 章(企画くらし環境委員会)委員長報告
発言日: 10/13/2016
会派名: ふじのくに県民クラブ


○議長(鈴木洋佑君) 次は、企画くらし環境委員会委員長 田口 章君。
       (二十九番 田口 章君登壇 拍手)
○二十九番(田口 章君) 企画くらし環境委員会における審査等の概要と結果について御報告いたします。
 今回、当委員会に付託されました案件は、第百八号議案「平成二十八年度静岡県一般会計補正予算」外二件であります。
 最初に、くらし・環境部関係から申し上げます。
 まず委員から、議案第百八号に関し木造住宅の耐震化についてただしたところ、当局から、熊本地震を受け制度を拡充して耐震補強工事に対する現行の助成額に県と市町の助成を含めて最大三十万円を上乗せすることにした、本制度により今年度の助成戸数は一千三百戸を見込んでいるが市町による助成は任意であるため今後市町に対して要請を行っていく、また耐震化が進まない高齢者の居住する住宅に対しては住宅相談員による戸別訪問の実施や補強計画を策定する専門家の派遣などによりきめ細やかな対応を図っていくとの答弁がありました。
 次に、同じく議案第百八号に関し野生鳥獣緊急対策事業において富士川以西地域でのニホンジカの生息状況調査とモデル的捕獲の目的についてただしたところ、富士川以西地域は伊豆・富士地域に比べると生息頭数が少ないが部分的には伊豆・富士地域と同様に生息密度が高い地区があり早急に対応する必要があるため詳細な生息状況調査を行う、モデル的捕獲は今後管理捕獲を本格的に実施することを想定し捕獲体制を確認するために行うものであるとの答弁がありました。
 そのほか、リニア中央新幹線事業に関してJR東海に締結を要請している自然環境保全協定の内容、移住・定住の促進における空き家情報の提供、温室効果ガス排出削減計画書制度の改正内容とその効果、水道事業の経営基盤を強化するための県の取り組みなどについても質疑等がありました。
 次に、知事直轄組織、政策企画部及び選挙管理委員会関係について申し上げます。
 まず、文化力の拠点形成のコンセプトや必然性、事業費やスケジュールの見込み及び県議会の意見を反映する機会についてただしたところ、文化力の拠点施設に係るコンセプトや必然性については人口流出やグローバル化への対応といった喫緊の課題に対応するため、学術、文化、芸術、スポーツ施設が集積する東静岡地区の場の力を生かし魅力ある本県の高い文化力を国内外に向けて発信することにより憧れを呼んで人々を引きつけるための拠点として整備するものである、事業費やスケジュールについては今後導入する機能の精査や民間事業者事業参画可能性調査などを実施するとともに、事業スキームの検討を踏まえて概算事業費を早急に整理し県議会の意見も聞いた上で進めていく、今後とも進捗に応じて逐次説明を行いつつ、いただいた意見を十分酌み取りながら基本計画案等への柔軟な反映を図り、よりよい施設となるようスピード感を持って取り組んでいくとの答弁がありました。
 次に、地域外交における通商推進体制強化の取り組みについてただしたところ、文化の違いを理解し合いながら友好的な互恵・互助の精神に基づいて相手国と揺るぎない関係を構築し人の交流や観光、通商等を行って地域レベルで交流していくために地域外交を推進している、今後通商推進プロジェクトチームを設置し県産品の販路拡大推進体制や県内企業の海外ビジネス展開支援体制を強化する、また通商推進プロジェクトチームに農産物の輸出促進などのテーマごとに県庁内関係課で組織するタスクフォースを設置することにより成果を上げていくとの答弁がありました。
 そのほか、議案第百八号に関し新たな広域連携促進事業の内容、美しい“ふじのくに”まち・ひと・しごと創生県民会議の議論の内容、伊豆半島生涯活躍のまちづくりビジョン策定後に設置される協議会の取り組み、選挙権年齢引き下げ後初の参議院議員通常選挙における投票結果の分析などについても質疑等がありました。
 以上が当委員会における審査等の概要でありますが、結果といたしまして議案第百八号は賛成多数をもって、議案第百三十号及び第百三十一号は全員一致をもって、それぞれ原案どおり可決すべきものと決定しました。以上で委員長報告を終わります。(拍手)

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp