• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和2年9月静岡県議会定例会

沢田 智文 議員(ふじのくに県民クラブ)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:09/29/2020番目)
答 弁 者経済産業部長


○議長(山田 誠君) 天野経済産業部長。
       (経済産業部長 天野朗彦君登壇)
○経済産業部長(天野朗彦君) 外国人労働者の雇用についてお答えをいたします。
 県内には約三万八千人の定住外国人労働者がおり、その約六割が派遣、請負に従事しております。外国人の新規求職者はここ数か月間対前年比約二倍で推移しており、今回の新型コロナウイルス感染症の影響による雇用情勢の悪化がこうした非正規で働く外国人に大きな影響を及ぼしているものと考えております。
 外国人の雇用を取り巻く環境が厳しさを増す中、県では静岡ジョブステーションにおける求職相談等に精力的に取り組んでおります。一方本年六月には出入国在留管理庁、労働局、経済団体などを構成員とする外国人材活躍支援協議会を開催いたしました。委員からは日本語が十分にできないために外国人が企業にアクセスできない実態がある、製造業やサービス業といった業種ごとに企業が求める日本語レベルを調査する必要があるなどの意見が出されました。
 こうした御意見を踏まえまして、県では現在業種業態ごとに企業が求める日本語能力の実態調査を進めております。今後この調査結果がまとまり次第、技術専門校における職業訓練などの場で希望職種に対応した日本語研修とスキルの習得訓練を併せて実施し外国人労働者の方々の職場への定着支援を強化してまいります。
 また、多文化共生施策の一環といたしまして日本語学習の初心者を対象とした日本語教室を開催するなど地域に住む外国人の皆様の日本語能力の一層の向上にも努めてまいります。
 県といたしましては、外国人労働者の方々も地域で共に暮らす県民であるという視点に立ち市町や関係団体、地域と連携しながら日本語能力や就労に必要なスキルの向上を積極的に支援し外国人労働者の雇用を守る取組を着実に進めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp