• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和5年9月静岡県議会定例会

鈴木 啓嗣 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:09/29/2023番目)
答 弁 者知事


○議長(中沢公彦君) 川勝知事。
○知事(川勝平太君) 鈴木啓嗣議員にお答えいたします。
 激甚化、頻発化する水害からの適切な避難行動の啓発についてであります。
 本県では、全国で多くの犠牲者を出した平成三十年七月豪雨の教訓を踏まえ、翌平成三十一年四月に有識者委員会による住民避難実効性向上に向けた提言が示されまして避難を必要とする住民等が自らの判断で避難行動を取ることができる災害に強い社会を目指すこととされました。
 住民避難における課題は、取るべき行動等の知識や準備など県民の防災意識の向上を図ることや早期避難の判断につながる行政等からの適時適切な情報発信などであります。提言ではこれらを解決するための具体策としまして、住民自らが自分事として我が事として災害時の行動を考える避難行動計画の作成、あるいは緊急防災情報の確実な伝達などが示されまして、県ではこれらの方針に沿った取組を推進してまいりました。
 避難行動計画の作成につきましては、多様な自然災害に対応したわたしの避難計画、このプロジェクトを進めておりまして、このわたしの避難計画の作成を全ての県民の皆様にお願いしております。洪水、浸水想定区域など自分のいる場所の災害リスクを事前に把握し、発出される気象情報や、あるいは避難情報等に応じてどのような避難が適切なのか確認した上で自らの行動計画を準備していくことを強く訴えているところです。
 また、わたしの避難計画の普及は市町と連携し自主防災組織を通じて行っておりまして、住民の自主防災活動への参加のきっかけとなるとともに、防災訓練で実際の避難時間や、あるいは避難ルートの確認を行うことで避難の実効性の向上を図ってまいります。
 緊急防災情報の確実な伝達につきましては、避難の動機づけにつながる正確な情報発信を着実に住民に届けるため、同報無線やテレビ、ラジオ、インターネットに加えまして防災アプリであります「静岡県防災」など多様な媒体により避難指示等の具体的な緊急防災情報の発信を行っているところです。
 今後も激甚化、頻発化する風水害から県民の皆様の生命と財産を守るために、こうした取組を継続的に推進することで県民の皆様の適切な避難行動の促進につなげ、誰もが安心して暮らすことのできる災害に強い地域づくりに努めてまいります。
 その他の御質問につきましては、副知事、関係部局長から御答弁を差し上げます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp