• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和2年6月静岡県議会定例会

鈴木 啓嗣 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:06/29/2020番目)
答 弁 者教育長


○副議長(良知淳行君) 木苗教育長。
       (教育長 木苗直秀君登壇)
○教育長(木苗直秀君) 外国人県民の子供たちの就学促進についてお答えいたします。
 県内に居住する全ての外国人の子供たちが充実した学生生活を送るためには、安心して学べる教育環境を整備することが重要であります。昨年度立ち上げた多文化共生推進本部教育プロジェクトチームにおきまして就学前から就学後に至るまで様々な支援策を講じているところであります。
 昨年十二月に実施いたしました外国人の子供の不就学実態調査では、不就学や就学状況を確認できない子供が百六十一人おりました。今年度改めて新型コロナウイルス感染症拡大の影響も含めて就学状況の実態調査を行うとともに、課題を把握するため市町への訪問調査を実施する予定であります。あわせて昨年度作成いたしました日本での学校生活や学習内容などを示した多言語リーフレットを活用し、市町教育委員会におきまして外国人の保護者に対する就学の啓発を行ってまいります。
 また、学校生活に早く慣れることができるよう外国人の児童生徒が多い学校に教員を加配いたしますとともに、日本語指導コーディネーターを派遣し効果的な教育課程の編成を支援するほか非常勤講師を六十二人配置し個々の日本語能力に応じた指導を行っております。さらに外国人にも分かりやすいやさしい日本語を用いた学校からのお知らせの作成や県が貸与いたしました自動翻訳機の活用により、児童生徒や保護者との円滑なコミュニケーションを図っております。外国人労働者が家族を含め安心して生活し働けることが本県の産業振興にもつながります。
 県教育委員会といたしましては、市町教育委員会と連携し継続的に支援を行いその子供たちが県内のどの学校に在籍しても安心して学べる環境の整備に努めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp