• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和2年6月静岡県議会定例会

野田 治久 議員(自民改革会議)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:06/23/2020番目)
答 弁 者警察本部長


○議長(山田 誠君) 小嶋警察本部長。
○警察本部長(小嶋典明君) 感染症に乗じた特殊詐欺被害防止についてお答えいたします。
 初めに、特殊詐欺被害の現状についてですが、本年五月末現在県内における特殊詐欺被害の認知件数は暫定値で百五十一件と前年同期に比べて二件減少したものの被害額は約二億九千八百万円と約五千四百万円増加しており、依然として深刻な状況が続いています。特に警察官や市職員をかたってキャッシュカードをだまし取る、あるいは被害者の隙を見て盗み取る手口による被害が合計八十一件と全体の半数以上を占めております。
 次に、新型コロナウイルス感染症に乗じた特殊詐欺被害等の現状についてですが、県内では感染防止のための外出自粛に伴い在宅時間が増加した高齢者を狙ったとみられる詐欺電話などが多発しており、五月末現在市町職員をかたる者が特別定額給付金支給名目で銀行の口座番号等を聞き出そうとする詐欺電話などを合計二十九件認知しています。また被害者の息子をかたって、コロナがはやっているけど大丈夫かなどと電話をかけ親を心配する振りをして信用させてから現金をだまし取る手口による被害など五月末現在四件の実害を認知しております。
 県警察では、これらの被害を未然に防止するため県警察のツイッターやエスピーくん安心メールを活用した犯行手口に関する情報発信のほか関係機関と協力してテレビ、ラジオ、新聞等の様々な媒体により県民の皆様に注意を呼びかけております。
 県警察といたしましては、引き続きしずおか関所作戦に基づいた高齢者宅の電話機への対策や被害者となりやすい高齢者への警戒心醸成のための取組を推進するとともに、現役世代に対する働きかけを強化するなど特殊詐欺被害防止対策を関係機関、団体と連携しより一層強力に推進してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp