• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和4年12月静岡県議会定例会

伊丹 雅治 議員(自民改革会議)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:12/06/2022番目)
答 弁 者教育部長


○教育部長(水口秀樹君) 教育委員会における障害者雇用の推進についてお答えいたします。
 障害者雇用を推進していく立場にある県教育委員会が法定雇用率に達していないことは、大変申し訳なく深刻に受け止めております。
 県教育委員会は、令和二年度に障害者活躍推進計画を策定し令和六年度中の法定雇用率達成に向け取組を進めております。この間雇用率は増加傾向にありますが免許職種である教員を短期的に増やすことが難しい中にありまして、近年改善が進んだ先進県等と比べますと教員以外が担う業務の創出と職の設置が進んでいないことから、これらを拡大させる必要があります。
 このため、昨年度から特別支援学校において卒業生を授業準備等に従事する会計年度任用職員として積極的に採用しております。今後は事務室の補助員やスクール・サポート・スタッフへの登用拡大に加え、教育委員会事務局内に障害のある職員が支援を受けながら働くワークステーションを設置するなど学校以外での雇用も進めてまいります。またプロジェクトチームを設置し中長期的視点で障害のある方が教育現場で活躍したいと思える提案や改善を進めてまいります。
 県教育委員会といたしましては、法定雇用率の早期達成に向けて雇用を加速するとともに、障害のある職員にとって働きやすく能力を発揮できる職場環境づくりに全力で取り組んでまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp