• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和4年6月静岡県議会定例会

阿部 卓也 議員(ふじのくに県民クラブ)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:06/21/2022番目)
答 弁 者教育長


○教育長(池上重弘君) 学童保育の環境整備促進についてのうち、学童保育に関する私の認識についてお答えいたします。
 放課後児童クラブは異なる学年の子供たちが放課後の時間を共に学び遊び交流する場であり、子供の自主性や社会性をより一層向上させることができその役割は非常に重要であります。
 かつて私自身放課後児童クラブの現場に足を運んだことがあります。そこでは近年増加している外国籍の子供たちが外国人としてではなく地域の子供として一緒になって遊び活動している姿が非常に印象的であり、その場に地域のコミュニティーができていると感じました。
 県内の小学校では、放課後児童クラブによる学校施設の利用が進むとともに学校行事や学校内での様子など様々な情報の共有や生徒指導に関する協力など相互の連携が進んでいるところですが、今後ますます充実させていく必要があると考えます。
 県教育委員会では誰一人取り残さない教育の実現を標榜しており、そのためにも子供のことを第一に考え社会総がかり、中でも福祉部門と連携を強化し一体的に取り組んでいくことが必須と考えております。国の新・放課後子ども総合プランを受けて、地域の子供は地域で育むを理念に地域の教育力を活用して多彩な学習や体験などが可能となる放課後子供教室の拡大を進めており、放課後児童クラブと連携するとともに学校施設を徹底的に活用し学校内で一体的に実施することによって放課後における子供たちの充実した活動につながることを目指しております。
 このため、県教育委員会が主催して学校職員や地域住民、行政職員が参加する学校・家庭・地域の連携推進研修会などの場で相互理解の促進や連携協働意識の醸成を図ることにより市町教育委員会と共に同プランの効果的かつ円滑な実施に向けて取り組んでまいります。
 県教育委員会といたしましては、子供たちが放課後を安全・安心に過ごすとともに多様な体験交流活動ができるよう市町教育委員会と協働して学校施設を活用した放課後児童クラブの整備が進むよう働きかけてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp