• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成28年6月静岡県議会定例会

野田 治久 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:06/29/2016番目)
答 弁 者農林水産戦略監


○農林水産戦略監(若原幸雄君) ワサビの生産振興についてお答えいたします。
 県は、平成二十五年度にワサビ産地の持続的発展を目指した静岡のわさび生産振興プランを策定し高品質ワサビの生産力向上等に取り組んでおります。
 ワサビ苗の生産につきましては、種でふやす方法と組織の一部を培養してふやす方法があり県内での割合はおおむね半々ではございますけれども、うち後者の培養の生産につきましては県外の業者に委託される部分が多くございます。
 この培養による苗生産を県内で行いますためには、苗と一口に申しましてもさまざまございますのでどのような苗をどのように生産、提供していくかにつきまして県内の生産者を初めとする関係者の意識の共有が不可欠となります。伊豆地域におきましてはこうした点につきまして関係者の意見交換を始めていらっしゃると伺っておりますので、まずはその進捗を促してまいりたいと考えております。
 こうした意見交換を通じまして共同育苗施設などの整備が計画された場合には、補助事業の活用などの支援を行ってまいります。また関係する取り組みといたしまして農林技術研究所で開発した新品種「伊づま」の普及を図るとともに、苗を年間通じて安定的、効率的に供給する技術の研究開発を進めております。
 県といたしましては、苗生産以外についての施策もあわせ引き続き関係市町や団体と連携いたしましてワサビの生産振興に取り組み、日本のトップランナーとして世界に誇れるワサビ王国しずおかを目指してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp